高台のコテージで夏の涼風を。
くつわ池自然公園キャンプ場の特徴
京都市内から少し外れた穴場スポットで、車でのアクセスも便利です。
3つのキャンプサイトがあり、公園横の駐車スペースも完備されています。
親切な管理人さんが常駐しており、気持ちよく過ごせる環境です。
毎年夏いきますが、、エアコン無しでも平気だったのが今年は違いましたね、、年々気温の上昇を感じます、、高台のコテージに泊まりました。
管理人さんがとても親切で感じの良い方でした。色々と親切に対応して下さり素晴らしかったです。ですが土日に行ったせいか、夜は無法地帯状態で、バイク爆音、一晩中談笑されてる方、深夜にテントを張り出す人やら、とにかくうるさかったです。まぁ、夜中のトイレが全く怖くなかったのは良かったですが。ルールをもう少し徹底してもらえれば、良いキャンプ場ですので、平日利用で次回は行きたいです。
ソロ、車で2,000円でした。ゴミ袋はくれますが、引き取ってはくれません。2023年の11月の3連休初日、8時着でしたが20台ぐらい並んでいました。キャンプ日和の3連休という事もあり大混雑でした。どこがキャンプブーム終焉なの?みどりの広場は10張り程度しか張れませんが、見晴らしが良く、トイレ炊事場が近いのでお勧めです。激戦区ですが.....(汗)
都市近郊なのできゃんぷの雰囲気をあじわうのにはいい場所。地盤は固くペグが刺さらない。トイレの中とその周辺には灯りがほしかった。2回目に泊まって家に帰ってユーチューブを見ていると、知らないほうがイイ噂があると聞いて調べてみると京都有数の心霊スポットとの事でした。現地にいる時は何も感じなかったけどそれをしってから一人で家で、風呂に入っている時、怖いものを感じた。
お休みの日の10時くらいに到着しました。一番人気のみどりの広場はいっぱいだったので、遊具やプールがあるところは空いていました。自販機もあります。ただ駐車場からテント設営地まで2階下まで降りるんで、中々しんどかったです。夏だったのでとにかく虫が多い!トイレも虫対策で網がついてました。料金は普通車の通行料500円、大人1人500円、テント持ち込み1000円でした。タープも追加するなら+1000円なので、少し割高かなと思います。ゴミも持ち帰りでした。日帰り、宿泊でも値段は同じだそうです。管理人の方はおじいさん、おじさんとおられましたが、優しい方達でした😊
3つのキャンプサイトは、車乗り入れできるのが2ヶ所と一番奥は公園横に駐車スペースで、山手なのでアップダウンあり遊具もあり子供が遊べそうでした。自販機もトイレも炊事場も灰捨て場もあって管理はしっかりされてます。今回の6月は薪が売り切れてたので、事前に聞いておいてよかった😀
予約不要です。オートサイトもフリースペース。トイレも炊事場もとても清潔です。
デイキャンプ行ってきました!景色も良し!設備もよし!最高でした(^^)トイレは男女別で、かなりキレイ(*´ω`*)水道もあります!そして、炭捨て場?もあったので助かりました!!個人的に人生初の薫製も満足のできる結果になりリピートしようと思ってます(*≧∀≦*)
キャンプ場ですが何か特徴があるわけでもなく、とりあえずキャンプする程度の場所です。お手洗いは清掃が行き届いていてきれいです。このキャンプ場は管理人さんの人柄や対応が素晴らしい点が最も評価できます。
| 名前 |
くつわ池自然公園キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0774-88-3895 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
京都市内から少し外れた、穴場かなっ。いつ来ても来場者は少な目。いつもバンガローに泊まるのですが、いつも開いてて泊まれる。