淡墨桜見学の旅を手頃に!
亀屋旅館の特徴
手頃な価格で品数の多い料理が楽しめる宿です。
窓のレースカーテンで、朝日が差し込む明るい部屋です。
淡墨桜見学時に訪れると、特別な体験ができます。
一人旅だったので部屋の狭さは気になりませんでしたが、窓のカーテンがレースカーテンのみだったので朝方が明るさで目が覚めました。部屋にトイレが無かったので年寄りが夜中にトイレに行く度に外に出ないと大変なので、トイレに近い部屋を希望すればよかった。ただ、夕食は豪華で食べ応えがあり且つ美味しかったです。また、朝は早いのでと言えばおにぎりを作って頂き助かりました。
直接宿に電話して1泊しました。当日予約にも関わらず気持ちよく引き受け入れて下さり助かりました。7000円に消費税、このお値段で食事のクオリティがかなり高いです。立派な子持ち鮎の甘露煮、黒毛和牛のすきやき、お刺身、お惣菜が2品、お酒は淡墨桜を頂きましたが、ついついお酒が進んでしまいました。まさかこの山奥でこんな美味しいお料理が頂けるとは!お部屋はシンプル、とても掃除が行き届いていて清潔感がありました。春は地元で取れた野草の天ぷらやアマゴなんかもあるそうです。また子供を連れて来たいと思います。おかみさんありがとうございました。
場所については、完全に個人的な評価であり、一般的には淡墨桜見学の時以外は、不便な場所とも言えるだろう。古い旅館で、エアコンは昭和っぽい窓枠に設置するタイプで、この猛暑の折、どうなることかと思ったのだが、意外に強力で、快適に過ごすことができた。家族経営の小さなビジネス旅館なので、至れり尽くせりのサービスはないが、女将さんの接客が秀逸であり、食事内容と価格を考えても非常に良かった。また、ウエルカムドリンクで冷えたペットボトルのお茶が、この時期、とても嬉しかった。共用の冷蔵庫や電子レンジがあった。
名前 |
亀屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0581-38-2122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

手頃な価格で品数の多い料理が出てきて満足。ホスピタリティにあふれる宿だった。