熊野地鶏ラーメンの極み。
道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里の特徴
極上のキノコうどんが楽しめる道の駅です。
熊野地鶏ラーメンの美味しさは格別です。
美しいトイレが完備されていて安心です。
初めて伺いました(2024.12.7)車椅子♿️駐車場ございます。車椅子♿️🚻もございます。木の作品がたくさんありました。
ここで頂いたキノコうどんが超絶に美味しかったです。スープも肉厚のキノコも本当に最高でした。静岡から道の駅巡りで来たのですが、これを食べに来る価値は有るのではないかと思います😋
24.11.30-17長閑な山あいに有る道の駅でした。立寄り休憩。ゴミ箱は無し。トイレクリーナー有りました。
国道311号線、三重県熊野市紀和町板屋の熊野市紀和庁舎隣。「いたやくろべいのさと」。トイレは24時間だけど、物産販売10時、食事11時からのゆったりスタートの小規模。第2.3火曜は休みです。地鶏が名物のようですが、詳細は通の口コミで。県境の複雑な区域や北山川(熊野川支流)の近く。
かなりこじんまりとした道の駅だが駐車場は広く停め易いです、とくになにがとか無いも食事は意外と美味しかったですw
お昼を食べに伺いました。熊野地鶏ラーメンを食べましたが、非常にあっさり味で美味しかったです。丼の縁に柚子胡椒を添えてくれますが、少しずつ溶かしながら食べると味が変わって美味しかったです。あと、たかなめはりをいただきましたが、懐かしい味がして、めはり本来の味ではないかと思います。よくあるのは味が薄いことが多いので。お土産物も多数ありました。本郡大社まで約30分の距離や湯ノ口温泉まで約10分なので、ここを経由して日帰り温泉や観光の経由地としても便利と思います。
三重県熊野市紀和町にある道の駅内にあるご飯屋さんです。この地域でお昼ご飯を食べれる飲食店が少ないため重宝します。他にも地域特産のお土産物や熊野地鶏の冷凍お肉など色々販売していて近くを通った際には寄ってみる価値はあると思います。
◆駐車場・広くて停めやすい・充電スタンドあり・小さいが子供の遊び場あり◆トイレ・キレイ。チャイルドチェアあり◆食事が美味しい。・地鶏ラーメンおすすめ・机に仕切板、アルコール消毒あり◆土産、物販コーナー・熊野地鶏、地酒、調味料、菓子等・狭いながらも充実◆その他・裏手に川沿いの遊歩道。犬散歩可。
続100名城(赤木城)スタンプ設置場所は店内です、オープンは朝10時です。車中泊しました、夜10時ごろに到着したら誰もいなくて少々不安でしたが静かでそれはそれで良かったです。またトイレも掃除が行き届いており快適に利用出来ました。店内には11時から飲食出来るスペースもあり、熊野地鶏ラーメン、くろべえ風坦々麺を普通に美味しくいただきました。レジ前で売られていたメバリ寿司は数量限定?ですぐに売り切れてましたがとても美味し買ったです。
名前 |
道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0597-97-0968 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

12月29日にぶらりと昼食に立ち寄りました。時期的なのか人が少なくのんびりできました。景観も私好みでした。