夜中のラーメン、かすラーメンと餃子!
ラーメン 中華三昧の特徴
夜中の3:00まで営業している、深夜のラーメンスポットです。
カスラーメンや麻婆麺が絶品で、クセになる味です。
昭和の雰囲気漂う店内が、懐かしい気持ちにさせてくれます。
飲みのシメで餃子が食べたくて訪問。まさかの焼肉を注文🤭うまい!最高のシメになりました。
かすラーメンの看板がきになり入ってみました。かすラーメンの『かす』の意味を聞いてみたらホルモンの事なんですって!ラーメンだけでなく焼肉もあるんですね思わず焼肉も食べてしまいました。厚木シロコロホルモン美味しかったです。
遅い時間まで空いていて〆に入りました。焼肉屋さんだけあってチャシューの代わりの豚トロ焼きも美味しかったですがカスも下味ついていてクセがなくアクセントになっていました。長岡醤油ラーメン、あおさも入っていて非常に満足な一杯でした。
長岡寄ったら食べるべし、但し客席30くらい(4人席に2人なら半分)満席だと待ち出来ずすいませーんという感じ、焼肉食べながらラーメンも長岡なら普通、他県ならあまり無い店です。味はラーメンも焼肉も2日間連続で行くほどです。醤油ラーメンはいかにも長岡のラーメンです。食べた事無いですが、かすラーメンが人気でした。ラーメン好き、焼肉好き、お酒の後に全て良し。焼肉は直ぐに出て来ますが、ラーメンは時間かかります。カード決済無し、現金のみ。
焼肉の煙と喫煙の煙で壁は汚れていますが昭和の雰囲気があります。神奈川の川崎八丁畷に雰囲気が似ています。大阪の西成ほど殿町は治安悪くないですが、「かす」の表現が関西っぽいです。殿町に灯るあかりは大人のオアシスな感じです。また市内でラーメンと焼肉が同時に味わえるお店は他に無い気がします。平日は夜7時から午前3時まで営業。日曜祝日は夜7時から午前2時まで営業。定休日は月曜日です。長岡でこんなに夜遅くまで営業しているお店をコロナ以降、知りません。レビューを見て分煙されていないのが分かったので、あえて日曜の午前1時くらいに来店してみました。案の定、私が来店すると同時に帰るお客とすれ違いました。一人で牛カルビ1つ、ジンギスカン1つ、キムチ1つ、お勧めのかすラーメンの醤油(牛の胃を細かく刻んで素揚げしたもの=かす)、生ビール1杯を注文してみました。肉は2人でシェアして各自好みのラーメンを一杯づつ食べたらお腹一杯になると思います。私は一人で肉2品とラーメンなので、かなり食べ切れるか心配でしたがギリギリ食べられました。かすラーメンは味噌味と迷いましたが今回は醤油にしました。麺は細麺の縮れタイプ。飲んだあとでも食べやすいと思います。具は「かす」とたっぷりの岩のりに自家製チャーシュー2枚、それと長ネギの白い部分を刻んだもの、隠し味に柚子の皮が入っていて繊細さも感じます。新潟は背脂が有名ですが、かすを使うことで少し軽くしたかったのかな?と店主の意図を感じます。醤油は長岡らしく濃口醤油を使用。なので関西の人にはかなり違和感があると思います。しかし全国を巡ると様々な食文化があるので、それを踏まえて食べると悪くないと思います。私は長岡らしくて好きです。客層は30代以上の男性客が大半で人数も1〜2名のグループから金曜はもう少し人数が多いグループが利用するかもしれません。カウンター5席、小上がり4名席3つ、4名掛けテーブル1つ。焼肉コンロはガスタイプの1〜2名用と小さいので混んでいなければ一人焼肉も大丈夫です。カードは使えません。現金のみです。何だかんだ閉店まで客足が途絶えない大人のオアシスです。ホテル宿泊で寝付けない夜も中華三昧さんで寝酒をすれば癒やされる事でしょう。今回頼んだメニューで税込3
夜中まであいてていい感じにノスタルジックな ラーメン屋 さんでした(^.^)深夜でしたがめちゃ流行ってました。地元の人に愛されてる店なんで好印象でした。
teamRの忘年会の〆で寄らせてもらいました。雰囲気イイし、かなり年期の入ったお店でした。普通のラーメンを食べたのですが、今まで食べた事の無い味でした。かなり気に入りました。青島らーめんに似てるらしい?
チョイ濃いパンチの効いた味。チャーシューもしっかりした味。餃子もあり。3時まで営業してるので締めでもOK。
カスラーメン美味しい。ホルモン好きな人にお勧め。
名前 |
ラーメン 中華三昧 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-35-8393 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場が無いので車は近くのコインパーキングへ。すごく混んでいてラーメンが来るまで1時間近くかかりました。あっさり中華そばが普通のラーメンで、ラーメンが生姜醤油スープだそうです。