隠れ家で楽しむ、モーニングコーヒー。
自家焙煎 もりや珈琲の特徴
ビニールハウスの中でのリラックスした時間が楽しめますよ。
モーニングセットはコーヒー付きで400円と非常にお得です。
隠れ家的場所で、春は自然の音を感じながら過ごせます。
モーニングセット(コーヒー付)で400円❗️めっちゃ安いし美味しかった〜❗️ビニールハウスの中がふんわり暖かくて、居心地も良かったです✨お客さんはご近所さんが多いイメージでした😊三木町あたりに行く時はまた是非行きたいですね✨
あまりの暑さでアイスコーヒーを頼みました。美味しいかったです。お天気が良かったのでテラス席にしました。静かな時間が過ごせました。
【追記2】風が木の枝の間を抜けていく音を聞きながらのリラックスタイム。メニューはいつもの、パン目玉ホット。【追記】桜が花盛りに。コーヒーとパンを楽しみながらの花見もいいですね。---コーヒー店の隠居開店で、この場所に。コーヒーとセット(おにぎりor厚切りパン)のシンプルメニュー。写真の内容で400円(当然コーヒー含む)。専用の駐車場はないようです。目印は、高速バスの高速三木バス停駐車場で、高松方面からは信号を過ぎてバス停に上がる通路のすぐ手前を右折、さぬき三木インター方面からは、駐車場そのものと押しボタン信号です。
美味しいコーヒ一が飲めるお店です。焙煎から自分でやるマスタ一のこだわりの味は一度飲むとやみつきになります。近所の友人に誘ってもらってから何年かのつき合いになりました。奥さんの作った野菜中心の軽食はパンかおにぎりが選べて、ちょっとお腹がすいたなと思った時にちょうどいい量ですかね。店の外にもドーム型の屋根付きの席があり、外の空気をすいながら、のんびりくつろげて、ついつい長話してしまいます。隠れ家的な所なので、初めての人は迷うかもしれませんが、コーヒー好きの人にはおすすめのお店です!
個人的感想としてはコーヒーの美味しさがズバ抜けてますパンチの効いた苦味が短時間口に広がり、その後豊かなコクと甘みがやってきます。濃厚ながら後味はスカッとしてます。
普通の民家のようでした。外にテント張りの、テーブルがあり、人が座れるよう、工夫されてます。
日曜日、9時過ぎに入店。運良くサイホン前の席に座れました。足元は、コーヒー豆、後ろはローストマシンに囲まれ窮屈ですが、イイ席です。モーニングは、2種。トーストかおにぎり。目の前のサイホンで淹れるコーヒーは、美味しい。ついでに言うとモーニング安すぎ。
癒される春にはメジロにウグイスにもちろんコーヒーも美味しいお店ですよ。
藤塚から御実家の三木に移転以前はモーニングにメロンが定番でしたが今はシンプルに今も自家焙煎の珈琲です。
名前 |
自家焙煎 もりや珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-898-5299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一日中モーニングが食べられる喫茶店があると聞いて。パンとおにぎりが選べる様で、パンとスクランブルエッグを注文。厚切りパンは甘く、切れ込みからバターが浸透し、まるでデザートの様!また、おじいちゃんやおばあちゃんたちの会話が耳触りの良いBGMとなって、気分はアバンティ😂小さい頃の休みの日、よく祖父にモーニングへ連れて行ってくれてた事を思い出しました😢ちなみに、現在はパンのモーニングは物価高の為、450円(税込)となっております💰ご馳走様でした😋