険しい山道を越えて、パワースポットへ。
宇賀神社の特徴
険しい山道を登ることで得られる運動効果が魅力的です。
手水の蛇口は水が出ないため、水の持参が必須です。
境内には賽銭箱やお札、御守りが揃っています。
険しい山道ですが、よい運動になります。車は軽自動車ならば途中まではあがれますが、対向車をかわすのは至難だと思います。駐車出来る場所もありますが、さらに少し歩きます。
境内までかなり距離も有り勾配もきついですがパワースポットです!
神社手前に蛇口式の手水が有りますが水は出ませんので禊ぎをされたい方は水の持参をしたほうがよろしいかと思われます、参拝の方は御社内に賽銭箱鈴緒が御座いますので御社内で参拝を、それと賽銭箱横にお札、御守りが御座いますので初穂料は賽銭箱にお願いします。
名前 |
宇賀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

舗装されてはいるが、細い道をひたすら登り続けた先にある。たどり着くまでドキドキする。