胎内市の隠れ家、焼き煮干し!
中華そば じるばの特徴
焼き煮干しラーメンが絶品で、隠れ家的な魅力があるお店です。
スープと麺のバランスが素晴らしく、特に鶏しおソバが人気です。
中華ソバ(並)スープにも麺にもこだわりを感じる作りも丁寧でもワカメの風味が強い時があってその時は味のバランス崩れる無化調なのでパンチが足りないと感じる人もいると思う期間限定メニューはパンチありそうなメニューにしているのでそちらがオススメ見た目も味もクリアなので卓上の胡椒は粗挽きじゃなくてパウダーの方がいいかなあ。
他のクチコミであった通り、確かに場所がわかりにくい(笑)でも日替わりメニューの豆腐辣麺+謎の美味い肉乗せご飯はおいしかった!辛さはちょい辛ぐらい。胎内の穴場的存在のラーメン屋さん。
多分夫婦で経営してるラーメン屋接客に問題あり。胡麻牡蠣混麺とは何かと訊いたら、「え、聞こえない」って言われて、そんなに声小さくないのになって思い少しイラっとした。お客様は神様って考えがわたくしは古いし否定的なんですけどね。中華そばを注文。麺は平打ち麺で麺の硬さは柔らかめです。柔らかめしかできない制限が多い店です。1人1杯は注文してとか、1、2人で来店してとか。湿気てる小さい海苔が1枚だけのってました。レアチャーシューはおいしかったです。まあ値段が安いのは良心的ですね。
美味しいラーメンを食べたい時に行きます。ウマいとか濃厚とかエッジがとか、そう言うのじゃない、器を空にした時に美味しかったと思える、丁度良い加減が良いと思います。
久しぶりの訪問以前はナビ使っても迷っていたけど今はナビ無しで来れる様になった✌️ちょっと分かりずらい場所で道路で狭い❗️食券機で購入【追鰹鶏塩麺(大)+味玉】をポチッと☝️優しい味で美味しかった〜😋味玉美味しい~👍❤️🥰ご馳走さまでした🙏
せっかく遠くから来たのに、目当ての煮干し醤油ラーメンがメニューから消えてました、、、代わりに頼んだ中華★SOBAは麺が細い平打ち?麺で変わっていましたが、味はなんとも普通でした。
新年初じるばです!メニューが変わって初の注文は野菜塩湯麺です😋美味い😊優しい味でも奥深い美味さがあります。白菜、玉葱、人参、モヤシ、ニラ、葱の野菜が塩スープで茹でてあり仕上に溶き卵を入れてある感じです。とろみは無いです。とても美味しかったので次は何を食べようか迷いますネェ😏
スープが塩辛くてメンマが?だったけど、ちぢれ麺と低温調理されたチャーシューは好きでした。
日替りの鶏醤油、中盛り、肉トッピングを注文しました。平打ちの角ばった麺でひやむぎの様な食感、正直ラーメンを食べた実感は…(^_^;)?あと長くて啜るのが大変。途中で噛み切るのが好きではないので(笑)お肉はレアで柔らかいけど甘味を感じ、レアなハムって感じでした。次は焼き煮干し食べたいと思います。
| 名前 |
中華そば じるば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ミシュランガイドに載ったので気になっていた店。場所が住宅街にあり、かなり分かりにくい。鯖醤油ラーメンを食べた。豚骨醤油ベースのスープはまろやかでストレート麺も美味しく量も多目。美味しいと思ったが味の決め手が欠けていると感じた。魚粉か香味油を足してはどうか?