ひたちなかの隠れ家お鮨で感動。
鮨処 花ひろの特徴
ひたちなかで感動的な美味しさの上品な握りを楽しめます。
寿司カウンター越しの大将との会話が心温まる隠れ家的なお店です。
旬の新鮮な具材を使用し、ひと手間加えた特別なお寿司が絶品です。
ひたちなかに訪れた際、というより花ひろさんを訪れるためにひたちなかに行ってきました。要予約です。昼の握りコースを頂きました。結果から申しますと、全ての握りがアメイジング。いずれのネタも、鮮度だけを売りにしたピチピチ系寿司とは一線を画す、きちんと仕事が施されたものばかり。大将が発した「魚を旨くすると書いて鮨なんです」との言葉が深く刺さりました。脱水と熟成が絶妙。お話を聞くと塩分濃度が重要とのこと。まさに職人、シャリに刺身を乗っけただけではない、まさに鮨を食べたと実感出来る名店です。女将さんの温かい接客も心地よく、最初から最後まで大満足の食事ができました。ぶっちぎりの星5です。アメイジング。
小さめのお鮨でとても美味しいです!カウンターで2度ほど頂きました。御夫婦とっても感じが良く、お話していても楽しめるお店です。とても手の込んだ美しいお鮨です。
記念日に使わせていただきました😌✨質、料金ともにそれ以上の感動、感激をありがとうございました。最高です。
夜カウンターで頂きました。お店の雰囲気、一つ一つのお鮨、お料理の味や見ため、全てにおいて感動的でした!お値段の価値があります。大将と女将さんの雰囲気も好きです。すごく落ち着いて食事出来たし、とても幸せな時間を過ごせました!
美味い。その分、高い。
米は少なめ上品で丁寧なお寿司です。自家製のカラスミは少し水分を残し塩分を控えめにし作っています。ショウガも柔らかい味でした。
大将とカウンター越しにお喋りしながら、シッカリ仕事がしてあるお寿司をいただきました。普段は回る寿司屋しか行きませんが、なかなかいい経験をさせていただきました。たまたま出張でひたちなかに行き、ご招待の形で来店させていただきましたが、都内にあったら月に一回は自分にご褒美の形で通いたいって思えました。また、ひたちなかに出張に行く機会があれば、寄ってみたいです。食事の時間があっという間に終わってしまうと感じるほどに、いい時間でした。
夜訪問しました。2人で¥30,000-程度でした。¥8,000のコース+何品かを注文しました。うにとはまぐりのお寿司が絶品でした。コースの値段はお寿司の数とネタのランクによって変わるようです。また行きたいです。
旬の具材をただ新鮮なだけでなくちょっと一手間かけてさらに美味しさをアップしている技が素晴らしい。今回は厚岸産の気水域で採れた牡蠣(ちょっと火をいれ生臭さが完全に取れそれでいてクリーミー)が、素晴らしかった。
名前 |
鮨処 花ひろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-276-1075 |
住所 |
〒312-0018 茨城県ひたちなか市笹野町3丁目14−29 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美味しい料理でした茨城のお酒も美味しかったです。