那珂湊の大トロ、満足必至!
回転寿司 森田(1F)の特徴
那珂湊漁港内で堪能する新鮮でデカいお寿司が人気です
店長オススメのあら汁は絶品で、魚たっぷりで美味しい
人気のため並ぶ覚悟が必要ですが、回転が早いので案内もスムーズです
那珂湊漁港内の回転寿司に来店しました。平日でしたが、ほぼ満席でした。週末は凄く混みそうです。寿司ネタが新鮮で値段もリーズナブルでした。市場内で結構食べ歩きしたので、あまり注文出来ませんでした。また、来店して違う寿司ネタを注文したいです。
高速飛ばして遥々行って来ました〜♪2年ぶりに大満足👍美味い😋デカい😋安いの三拍子揃った絶品寿司🍣このクオリティーでこのデカネタなら寿司三昧なら完全に2人で2万近く取られるけど、そこは茨城那珂湊‼️たらふく食って2人でなんと¥8,500オススメは何と言っても大トロ¥660中トロ¥5601貫が通常の鮨屋の倍のネタだからマジ最高😃唯一、欠点は、予約待ち客の呼び出し放送が店内に鳴り響き、煩くて話し声すら聞き取れない👎落ち着いて食えない👎スピーカー🔈は外に向けるべきだろう❓頭使えよ🤭♪♪♪♪ ♪
貝類目当ててで行きました。14:30ぐらいに行ったのですが25分待ち、10組は待ってましたね。光物は遅かったので品切れでした。アジとかイワシ食べたかったなぁ貝類は値段も高いですが、やっぱり美味しいのでたまに食べにきちゃいます。上ウニ、貝類、サーモンなど食べて2人でざっと¥7000ぐらいでした。
那珂湊の森田水産さんでお寿司を堪能してきました♪店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気が漂っていました。今回いただいたのは、「まぐろ3種盛り」「光3種盛」「上ウニ」「しめさば」など、どれも新鮮で美味しかったです。特にまぐろはトロ、中トロ、赤身とそれぞれの味わいが楽しめ、食感も素晴らしかったです。光3種盛りは、アジやサンマなどの魚がキラキラ輝いていて、鮮度の良さを感じました。上ウニはクリーミーで、口の中でとろける幸せを堪能しました。しめさばも酸味が程よく、さっぱりとした後味で最高でした。お値段もお手頃で、100円寿司とは比べものにならないコスパの良さ。次回もぜひ訪れたいお店です。ぜひ皆さんも一度、那珂湊の森田水産さんでお寿司を楽しんでみてください!
ネタが大きい!赤海老なんか、とにかくデカかったです。値段も安く、美味いです。汁物はあおさとあら汁。共に160円とかでした。食べるのに夢中で寿司の写真は撮り忘れましたが、また行きたいです。
人気の回転寿司店のようで、店内に入るまで名前を書いて1時間以上待ちました。店に着いたのが土曜の11時だったので到着が遅かったせいかもしれませんが…食べて出る時には更に待っている人が増えていました。ネタの種類は少ないですがネタが大きくて食べごたえがあります。ホタテ、エンガワが美味しくて2度も頼んでしまいました。
那珂湊に行った時は必ずと言って良いほど立ち寄るお店。今回は金曜日に行きました。開店前は海鮮市場にて買い物し11時に入店。開店直後は、オーダーしないで流れてきた寿司をと、言われました。食べたかったネタは、丁度よく流れてきてのでラッキー。あら汁も美味しかった。やはり市場だから光り物は美味しい。勿論、マグロやタイ、ぶり等の切身の厚さが違うし、食べごたえバッチリです。
関東で美味しい回転寿司屋さん!北陸で美味しい魚に慣れてしまった私ですがここのお寿司はとても美味しいです!生鯖も食べれたりします。市場に隣接しているので鮮魚や加工品を購入することもできます。
那珂湊方面をウオーキングするときに、時々遅い昼食に入ります。ネタの切り身が一つ一つとても大きくて、生魚の旨みを味わえます。こういうお店で味をしめると、一皿百円の回転寿司店には行く気がしなくなります。黄色220円皿など安めのいわし。ねぎとろ軍艦、アジ、カツオ、ブリなどもいいですが、水色330円皿の真鯛。とろサーモン。緑色440円皿の中トロなどは、旨み。甘みが程よくて、たまりません。近隣のほかのお店よりも待たなくてよいのが長所かな。現金以外はペイペイだけ。クレジットなども再開してほしいです。
| 名前 |
回転寿司 森田(1F) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-263-4801 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大大満足😆平日開店前に並ぶもすでに数名の行列。どれも大ぶりネタで、チェーン店なら10枚くらいいく私も4枚ほどでお腹いっぱい。大トロは絶品✨️お味噌汁も数種類あるのでぜひご堪能ください☺