燃料電池自動車の未来。
福岡宮田水素ステーションの特徴
燃料電池自動車に水素を充填できる便利なステーションです。
宮若市四郎丸に位置しアクセスも良好な場所にあります。
MIRAIを持っていなくても気軽に訪れることができます。
これからトヨタが新型Miraiを販売する予定のようですが、水素ステーションを宗像市の森林都市等国道3号線沿い且つ住宅団地付近に増設していけば、水素自動車の需要も高まるものと思います。トヨタ九州工場付近に水素ステーションがあっても一般のユーザーの住むエリアからは場所が遠過ぎますので、トヨタの精鋭部隊が当コメントご覧の上、早急に対処される事を希望します。只今、現行型のMiraiを購入検討しているところです。因みに電気自動車よりも水素自動車の方が燃料充填の時間が圧倒的に短時間で作業が完了出来ますので、便利で日常ユース的に現実的だと思いますが、コロナ禍の中、当方などは福岡から東京など遠方へも車で出張していますので、高速道路で水素の補充が出来ると利用価値があるものと考えます。
MIRAIはまだ高いから買えません。宮田に水素ステーションがあるとは!トヨタの近くだから納得。
利用するのはまだまだ先かな。
燃料電池自動車に水素を充填できます。1キログラム1300円。平日営業。
MIRAIはもっていません。
| 名前 |
福岡宮田水素ステーション |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0949-28-7102 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
水素自動車がもっと普及すればいいと思う。