地蔵祭りの日に扉開く。
山陽道 宇部一里塚跡の特徴
毎年4月21日はお大志様の日に扉が開く、特別な日があることが魅力です。
一里ごとに建てられた一里塚を示す石碑があり、歴史を感じられるスポットです。
毎年4月21日の【お大志様】の日や秋の地蔵祭りの日などは小さな社の扉が開けられている様です。近くの方が掃除をされているのか何時も綺麗に履き清められています。
かつて1里(4km)ごとに建てられていた一里塚がここにあったことを示す石碑があります。当時は石垣を丸く積み上げていたりエノキを植えたりしていたようです。近くには軍人の顕彰碑や地蔵堂もあります。
| 名前 |
山陽道 宇部一里塚跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山陽道宇部一里塚跡。