ビートルズに囲まれ美味パン。
ペニーレイン 宿郷店の特徴
照明が明るく、陳列されたパンが見やすい店舗です。
イートインスペースは静かでゆっくり時間を過ごせます。
ビートルズファンも楽しめる、種類豊富なパンが魅力です。
平日お昼に来訪。念願のペニーレイン。有名店と伺っていたので、気合い入れて行きましたが、めちゃ空いていました。パン付きにはたまらない空間&ラインナップ。店舗ではマムルパン&チョコベーグルいただきました。ゆったりしたチェアにコーヒー飲みながらゆっくりできてサイコーです。本命のベーグルはふかふか系でライトな感じです。マムルパンは小ぶりで食べやすい。アップパイのリンゴスターが美味しかった!540円と少しお高いかな。かと思いましたが、ずっしりと重くボリュームタップリ!パイ生地もサクシットリしていてフィリングとのバランスがとても良いです。またカスタードクリームが密かに入っているところがニクイ!また来訪したいお店ができました。ご馳走様でした♪
那須の有名なパン屋さんの支店。1番有名なプルーベリーのパンは私の好みではありませんでしたが、まあ、だいたい美味しいです。観光地なら良いけど、日常食べるにはお値段高め。お惣菜コーナー?のミネストローネが美味しかったです。休日の昼間はイートインスペースに沢山のお客さんが。外食と思えば相応のなのかな。いつのまにか、生のケーキも販売するようになってたので、今度食べてみたいと思います。
モーニングプレートを頂き、お腹がいっぱいです。ミネストローネにコーヒー、ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、厚切りトースト、とんでもなくコスパが良いです。日によって混み具合が変わります。食事する席は多いのですが、いっぱいなることも。いつも8時早々に入ってます。
那須本店や岡本店と比べて照明が明るいので陳列しているパンが見やすいです。店内の導線も広く歩きやすいので多少混雑していてもウロウロしやすい♪そして『宿郷限定』やケーキがあるので宇都宮で買い物や用事があるとついつい立ち寄ってしまいます(^o^)/
祝日の8:30頃着、駐車場はほぼ満車!イートイン\u0026モーニング利用の場合は先に自分で席取りを…。それからカウンターにて注文となります。注文したのは〈モーニングプレート〉。トースト・サラダ・ソーセージ・スクランブルエッグ・ベーコン・ヨーグルトの乗ったプレート+スープ・ドリンクのセット。引換札を貰って、席でのんびり待ちます。¥1000以上なので、値段だけ見ると高いかもですが〜…かなりなボリューム!!しかもホットコーヒーにすればおかわり自由♪厚切りトーストもソーセージもスープ(ミネストローネ)も美味しかった。食事後は基本…入口付近のカウンターへ片付けます。他店よりもBEATLES感は薄い…かな(^o^;)焼き立てパンのコーナーがあるのはヨカッタ。男女別のトイレもキレイです。
宇都宮の駅のそばで朝食とも思ったがそこまで近づけるかわからなかったので、こちらのペニーレインで朝食にする。栃木には店舗多い。コーヒーお替りしたいですしね。rこちらのペニーレインはパンとイートインスペース的なカフェが付いた店舗とレストランがわかれているようだ(※レストランはすぐそばにある)。r朝から結構混んでいる。モーニングを食べている地元のご年配の女性も結構いる。(モーニングをとりながら仕事の会話をしている男性などもちらちら)ちょっとお値段高めのこちらのパンだけど、この空間みたいなものがいいのかもしれない。定番の厚切りトーストのモーニングプレートを頼んで、コーヒーをお替り。相変わらずソーセージ美味しい。ついてくるスープ(この時はトマト味だった、ミネストローネ風)も美味しかった。
■2022/08訪問お盆期間中の7:30頃に訪問。あまり混雑していませんでした。駐車場は30台くらい停めれます。白を基調とした店。那須本店と比べて中はかなり広々としています。お盆期間中でモーニングはやっていませんでした。朝食としてパン2個を購入。本来はモーニングで埋まっていたであろう席でいただきました。とても美味しかったのでまた利用したいです。モーニングも一回は食べたいです。
2022年7月から価格改定あり。休日の12時過ぎに来店。混んでいるが、店内は広いので圧迫感はない。こちらはイートインも可能。しかもイートインスペースはテーブルも多く空いていた。パンの他、ドリンクやスイーツもある。宿郷店限定のパンも何種類かあるが、トータルの品揃えは那須の本店にはかなわない。2022年7月から価格改定があったらしいが、6月に伺った時からそんなに変わってない気がした。企業努力で一部商品にとどめているのかもしれない。店内にはサンドイッチやクロワッサンに野菜をはさんだ要冷蔵商品もあった。端っこにトースターもあったので、買ったパンを自由にあっためることができるようだ。こちらで好きなパンを買ってイートインは、子連れだと子どもも好きなパンを選べて好きに食べられるため、おすすめだと感じた。
那須店以外では初めてでした。店内は広く明るく、清潔感がありました。が、那須店の方がいいですね。店内の雰囲気も良いし、BEATLESグッズは沢山だし、カフェメニューも充実してます。パンを求めるマダムがひっきりなしに来ます。街中の素敵なパン屋さん、との位置づけが良いんでしょうね。
名前 |
ペニーレイン 宿郷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-612-1380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

那須本店の人気ベーカリー、宇都宮には4店舗+レストラン1店あります。各店で建物コンセプト違うがこちらはプロブァンス風です。高級なクロス仕様し妖精あしらった照明器具付きでお洒落。イートインで利用しました。パンの単価は300~500円ほど、30~40種ほどあり他スイーツやフィナンシェなども扱ってます。予算2000円で納めたかったのでパン5種と飲み物付きで。【パンの内容】5つで2つは◎、1つは普通、2つは△でした。種類によりバラツキあるかもしれません。クリームパンはとても美味でした。一茶は小さいが和を感じられ素晴らしい出来映え。ハード系の500円ほどのものはソーセージかなり美味、パン生地は普通で値段相応。チーズのパンはチーズ量豊富で好感もてたが冷めているとモサモサしてしまいかなり食べづらかったです。200円代のパンは今風の味なく腹にたまらないものでした。ハード系は値段高いもの選択するのが無難であり甘いパンは外れ少ないかもしれません。【接客】悪くはないが細かい気配りがやや足りないかもしれません。お昼に訪問し冷めたパンがほとんどでした。オペレーションや人員の効率化からか朝一にかなりのパン焼き昼のピークは焼かないようにしているのかもしれません。トースターはあるのだが説明なし。チーズパンは温めればうまかったはずです。飲み物つくる場所混んでいたが番号札ないので立ってウェディング。この日は暑かったが氷足りずぬるい仕上りでした。カップの半分まで氷入れるのは飲食業ならば常識です。【他気になった点】バッシングが間にあってない。テーブルぐらつきあり。入口入ると左手イートイン右手がパン等の売場でややわかりにくい。元魚太、漫画喫茶の物件であり開口部が決まっているのだがパーティションなどで工夫はできるはず。イートイン通らずパン売場へ行ける動線にしたほうがいいかもしれません。売場へ誘導すればバッシング間に合わなくても案内できるはずです。辛口になってしまったかもしれませんが期待を込めての内容です。近くには元雅秀殿あった場所にペニーレインのレストランあります。レンガ造りのかなり重厚な建物でありここで食事したいなと思わせる施設ですね。