手打ち蕎麦とカレーの極み。
サン・エールかぬま食堂 売店の特徴
手打ちの蕎麦はコシが強く、出汁も優しい味わいです。
混雑しつつも、休日以外は問題なく座れる広い食堂です。
免許センター内で食べるには最適な立地、待機時間も快適です。
場所柄、堅い雰囲気充満してるので1日がかりのランチくらいは外で食べたかったけど時間も土地勘もないので夫はかけそばを、私は無難にカレーを注文。この蕎麦がなんと手打ちかと思う程に太めでコシがあり、つゆも塩分控え目でも出汁はしっかりと。期待を裏切り(失礼)美味しかった。カレーは本当にお子様味。欲を言えば水じゃなくてせめて麦茶くらいはテーブルのポットに欲しいかなと。調理場から多分地元のお母さん達?の元気で明るい声が応援してくれてる様でこれが良かったですよ。
唐揚げ定食を注文しました。ご飯・唐揚げ・ミックスキャベツ・大根と人参ときゅうりの漬物。それと小さな冷奴・豆腐と大根と人参とキャベツの味噌汁がついてました。まず感動したのが、具沢山の野菜と栄養面!レストランに行っても、こんな具沢山の味噌汁なんて無いですよ。唐揚げと味噌汁は、高齢者の方の利用もあり塩分控えめですが、マヨネーズとレモンがついてますので気になりません。食堂の女性の方達も、とても優しく、筑前煮があれば『お母さん』と呼びたくなるぐらいでした。
今回孫が二人してお陰様で免許を取る事が出来ましたけど場所が鹿沼市なので宇都宮市からちょっと遠いのがたまにキズですかね⁉️せめて宇都宮市内にあると助かるのですがね🤔
免許書換えの際に食べました。うどん、美味い!安いし早い!もっと種類やトッピングや一品料理もチェックしておけばよかった。美味しかったです。
注文・準備など、システム改善が必要なのでは?
R1 年末 Z パトカー 速そう食堂は 相変わらず うんと言う感じ。
免許証発行まで待機するのに最適の場所です。2階と違い広々スペースでテーブルもあるのでリラックス出来ます。食堂はフタバ食品が運営しているみたいで、安定の味といったところです。
品数少なく、味も余り美味しくなかった。近くに余りお店が無いから、しようがなく使えましま。
広々した食堂です。値段、ボリューム、味もOKです。免許センター利用者以外でも利用できます。隣接している売店では とちまるくんや佐野まるくんグッツも有ります。
名前 |
サン・エールかぬま食堂 売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

免許センター内にある食堂講習を終えたらだいたいの方はそのまま食べに来るので混雑はしてるが休日祝日じゃなければ問題なく席には座れる。券売機で食券購入厨房窓口に食券を渡して席にて待機少ししたら食堂のお姉さんが番号で呼んでくれます。お湯やお水、お茶、レンジもあり隣接する売店もありそこでカップ麺やお弁当購入したり、持ち込み品を食べることも出来ます。基本的食事中は黙食。まぁ普通に喋ってるでれすけもいるが。テレビはないが、日中天気が良ければお日様が気持ち良い。台拭きやテーブル拭きは無く。ウェットティッシュを持参すると◎味は万人受けする美味しさ。カレーも別に甘過ぎる感じではない。ここで味云々より求めるならばそういう専門店に行けば良いかと。コンビニよりかは美味しいし値段も妥当。1度は利用してみるのもあり。付近にはコンビニくらいしかないのでオススメ。