険しい坂を上がると、古びた本堂の魅力!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
老僧岩本堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
老僧岩の入り口付近に幾つかのお堂があり、お参りできますが、そこからさらに200mくらい険しい坂道を上った先に古びた本堂があります。さらに本堂の後ろに老僧岩の本体があります。幾つかの岩の上に大きな岩が載っていて、天然の岩屋となっています。広さは2m四方くらいで薄暗く、その中に何体かの石の仏様がおられます。昔、老僧がここで修行されていたのかもしれません。霊験を感じさせ、強力なパワースポットてあることは間違いないのですが、ここまで上がってきてお参りする方も少ないようで、お寺はかなり荒れており、石仏も山を下されつつあるようです。山岳密教に興味をお持ちの方には、ぜひお参りして頂きたいお堂です。