廃線の列車で非日常体験!
日之影町 TR列車の宿の特徴
廃線の高千穂鉄道を改装した宿で、非日常を体験できる特別な空間です。
川沿いの景色が楽しめ、電車旅を感じる贅沢なひとときを味わえます。
温泉入浴代の割引サービスがあり、お手頃価格で快適な宿泊が可能です。
夏場に利用夜は虫が寄ってきて外に出れないくらい窓に張りついていた 4人部屋でしたが、エアコンが古く全然涼しくならずチェックイン時は冷蔵庫のコンセントは抜かれてるのでご注意駐車場側は人目が気になりあまりカーテン開けれなかった列車に宿泊できる非日常を体験できてよかった支払い現金のみ 隣接の温泉入浴代が割引してもらえたあるもの小型冷蔵庫 テレビ 洗面所 トイレ(ウォシュレット) 電気ポット 湯呑みセット ハンガー シャワールーム(男女別 シャンプーリンスボディソープあり)ないもの歯ブラシやタオル等洗面アメニティ 電子レンジ ドライヤーWi-Fi(あるけどパスワードが違うし、スタッフに聞いても電波入らないそう)
ものすごい良いとこ良いホテルでした。二人部屋が満室で四人部屋に二人で泊まったけど、土曜で11000円なんて十分です!温泉施設とお宿の方もとても親切で、思い出に残る一夜になりました。アメニティは一切ないので、持参が必要です。ナビ通りに来たら、災害で通行止めになってて回り道になりましたので、事前に確認は必要かも。横の川は堤防になってて見えません。今回はドライブ旅で高千穂峡に抜けるために泊まりましたが、今度は日之影町メインでまた泊まりたいと思います。ありがとうございました!
廃線になった高千穂鉄道の車両を使った宿。1両の真ん中で区切ってあって広さは通常のビジネスホテルと同じくらい。電車独特のニオイが残ってるから気になる人は気になるかも。部屋にシャワー風呂がなく、宿泊当日は隣の温泉に入ればいいけど、次の日はチェックアウト10時で温泉が12時からしか開かないので実質入れない。温泉に併設されてる食堂は美味しかった。
実際 泊まってないので何も言えませんが足湯もあり、軽く 立ち寄るのもいいのかもしれません。当日雨が降っていたの と 時間制限があったために何もできませんで申し訳ありません。ぜひ 次は温泉 もしくは 宿泊 足湯も堪能したいです。
今回で列車の宿は4回目、何故かもあったり、いつも二人部屋だったので、シングルは今回初めて、この部屋も快適、リラックスできますが、となりの部屋の方が11時頃迄話し声が気になり星★つマイナスの☆4つ、また来ます。
こちらのおすすめポイントは・電車を改装した空間の非日常が味わえる・まるで電車旅をしているような川沿いの眺め・お手頃価格 2人部屋で6000円訪問: 2023年02月 平日に一泊サイクリング中の宿として利用しました。外から見て想像するよりも入ってみると広々としています。出入り口は靴を置くと閉められない構造になっている部屋もありまして、注意が必要です。格安といってもいい位の価格帯ですが、ベッドお布団もとても心地が良く、お手洗いはセンサーライト、水道は温水もすぐ出る仕様で全く申し分なかったです。一般的な建物よりは、暑さ寒さの影響を受けやすいので寒がりな人、暑がりな人はできる範囲で対策をしたほうがいいかもしれません。※支払いは現金のみ。
列車に泊まれる希少な施設です。グループ旅行には最適です。修学旅行の気分になれますよ。4人部屋で1万円でした。アメニティ・タオル無し、冷蔵庫有り。日之影温泉駅駅内にレストラン・売店・温泉が有りますので便利です。宿泊者は350円で入湯出来ます。平日なので予約が取れましたが、土日は混んでるとの事です。
日之影温泉駅の横にある列車を改装した宿。全線廃止となった旧高千穂鉄道の車内に泊まるという貴重な体験ができる。内装にはミラーや計器類が残っていて鉄道ファンだけでなく、一般人にも楽しい。宿として広くはなく、サービス等も無いので☆4としているが、温泉とレストランが隣りにあり、隣の五ヶ瀬川も綺麗で満足度は高い。wifi、エアコン有りでアメニティ類は無し。そして何故かとても心地よいベッド。お手頃な価格。おすすめです。
久し振りに、入りに行きました。お湯の質・ヌルヌルしてて、凄く気持ち良かったです。露天風呂が小さいけど、ぬるめだから、長くゆっくり入れて、川が流れてて風情があって、最高でした。
| 名前 |
日之影町 TR列車の宿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0982-87-2600 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秘境の谷の町で廃線の列車に泊まるこれだけで特別感があります。列車や二段ベットに子供はとにかく喜びます。コスパも良いですね。チェックインで鍵を貰い、チェックアウトは鍵を置いたまま出るスタイル。なので早朝アウトも可です。シャワーも完備しておりますが、隣が温泉なので使いませんでした。夕食も隣で取れますが朝食は事前に用意が必要です。惣菜など食材は「よっちみろや」がおすすめ。他の道の駅は品が少ないです。火気厳禁なので調理器具は持ち込めません。湯沸しポットあり。持って行くと便利な物外履きスリッパ、タコ足コード、飲物やコップ、歯ブラシエアコン、テレビ、冷蔵庫あり。古いバンガローに行く気持ちで望みましょう。古いので臭いあります。特にトイレは臭い。外は虫も多いので夜はカーテンを閉める。ホテルの様なサービスは望めません。神経質な方にはおすすめできない施設です。ただ、冒頭に書いた様に特別な時間が過ごせます。