心清らかに、平和の剣へ。
白鷺神社の特徴
日本一の平和の剣が圧倒的な存在感を放つ神社です。
大きな杉の林に囲まれた、広々とした美しい境内がおすすめです。
ペット連れでも安心して参拝できる、親切な対応が魅力です。
しばらくぶりに、参拝に来ました。27日(金)の平日ということもあり、参拝に来る人も少なく、ゆっくりと参拝して来ました。今は、お正月モードになっています。
金木犀が香ってくる季節になりました😃本日は、栃木県の#白鷺神社 へ行きました。午後昼過ぎでしたが、御朱印待ちや七五三の御家族の参拝がいらしていました。月替りの🌰#御朱印 を😆頂きました。
2024.10.14 御朱印頂ける時間に間に合わず💧とりあえず神社境内をのんびり散策✨御朱印は16時半までとの事😅日本一の「平和の剣」インパクト大です✨
歩いていてもそんなに苦にならない位のちょうど良い規模の神社でした。非常に綺麗に整備されていました。ここもやっぱり猫がいたらベストです!
大きく綺麗な神社です。鳥居を潜ると直ぐに大剣が目に飛び込んでインパクト大、手水舎は紫陽花が敷き詰められており文字通り華やか、白鷺の口より水がでていました。御朱印は複数あり、伺った時は23日で前日のにゃんにゃん(22日)の日に近いとの事で猫を形取った猫朱印もいただきました。通常の御朱印は直書き、猫朱印は書き置きタイプでどちらも500円です。駐輪場も広く道路を挟んだ目の前にあります。
わんわん御朱印をもらいに行きました。こんな神社があるとは知らず、ワンコ連れた方結構いらっしゃいました。とても大きな剣がある手前の小さな橋には、渡ると意味があるので、14歳まだまだ長生きしてほしいワンコと一緒に渡りました。花手水も綺麗でした。清々しい気持ちになれる場所でまた来たいです。
日本武尊の大剣を見に訪れました。駐車場が広々として停めやすくてよかったです。あいにくの雨でしたが色づいた木々が美しかった。大剣も圧巻でしたが絵馬も迫力満点でした。僅かな時間でしたが良き時間を過ごせました。整備が行き届いており快適な空間。また訪れようと思います。
広々としたとても気持ちの良い神社です。この時期は七五三の家族連れがたくさんお参りしていますね。とても大きな剣が飾られているのは圧巻です。手水舎も季節の花で彩られている花手水になっています。月替わりの御朱印や戌の日や猫の日の御朱印もありました。
お昼すぎに参拝致しました。境内には草薙の剣の巨大モニュメントもあり迫力あります。神社の名前である白鷺の像もありました。歴史も非常に古く、建立は1200年前と伝わっています。御朱印は月毎の見開きの御朱印があり、1年分集めると特別な御朱印が頂けるようです。
名前 |
白鷺神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-56-4553 |
住所 |
〒329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目41−6 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025.1.9白鷺神社を初参拝。目的は正月限定3面を使った御朱印帳が有ると知り、白蛇弁財天からこちらへ伺いました。お正月は御朱印帳込みの物のみの対応ですが、2月初旬からご自身の御朱印帳に書き入れ対応してくださるようです。砂利敷ですが駐車場は広く、道を挟んだ神社の真横でアクセス抜群。限定御朱印も多くこちら方面を訪れたら立ち寄りたい神社の1つになりました。