小山で味わう濃厚家系ラーメン。
横浜らーめん 松本家の特徴
豚骨ラーメンとカエシのバランスが絶妙で濃厚な旨さです。
栃木県内で唯一味わえるキャベチャーの幸せが楽しめます。
家系ラーメンながらも、ややライトな味わいが特徴的です。
家系ラーメンなので、麺の硬さや脂の量、味の濃さを選べます。全て普通にしましたが、スープが普通でも味がしっかりしています。何よりびっくりしたのが、提供速度です。他のラーメン屋に比べて早かったです。他のラーメン屋だと10分程、提供までにかかると思いますが、5分くらいで出された気がしました。テーブルには薬味があり、しば漬けが無料で食べられます。アンケートを記入すると次回使えるトッピング無料券が貰えます。
味噌ラーメン、豚骨醤油ラーメン餃子、半ライスを頂きました。焦がし味噌とほんのり山椒を感じました(?)アツアツですが麺によく合います。しば漬けがあるので(嬉しい!)半ライスにしば漬けスープかけてかっこみました。豚骨醤油にやるためなのかもですが味噌でもウマウマでした!餃子が具がザクザク感あって酢コショウでいただきました。昼間でしたが、そつのない動きと居心地の良い店員さんで旨さ倍増です。食券制で1000円札からなのでご注意を。アンケートに答えるといいことあるかも。ごちそうさまでした。
何回も来店してます!大好きなラーメン屋さんです。小山には家系ラーメン屋さん何店舗かありますが、1番好みの味です。ほうれん草トッピングをよくやりますが、これだけ野菜が高騰してるなか結構な量をトッピングいただけて大満足です!家系の中でも臭みが少ない結構あっさりタイプです。味噌ラーメンもこだわっていて、こちらも結構美味しいのでオススメです♡ラーメン屋には珍しいですが、家族連れには嬉しいボックスのテーブル席があります。お子様ラーメンはありませんが、お子様用の食器も貸し出しいただけるので、家族連れでも行きやすい数少ないラーメン屋です。店長さん店員さんも優しく感じの良い方しかいないので、女性1人で来てらっしゃるお客様も結構お見かけします。これからも通い続けます!
ラーメンは美味しかったけど、厨房のリーダー格の男性がマスクではなくマウスガード着用で大声で話しててるのがあり得なかった。コロナ云々以前に飲食店として衛生面で不適切。
初めてデビル麺をいただいてから虜に。本当におすすめです。炙りチャーシュー飯もおすすめです!店長さんはじめ、従業員さんの接客も素晴らしいです。もっと書きたいのですが短めに。これからも応援しています!
数年ぶりの訪問かなり良い具合に仕上がってました豚骨とカエシのバランス鶏油のコクと旨さ総合的に良かったです特に栃木県内でキャベチャーが食せる幸せ間違いない名店です#ノブブーが自信を持ってオススメしてますよ。
☆松本家☆こちらは約2年ぶりの訪問です。舘林にある「田村家」の系列ですね。券売機でラーメンと海苔増しを。麺硬めでお願いしました。すると「油は無しでいいですか?」と…え?って言うと今は鶏脂不足で、少なめか無しでお願いしてるとの事。なので少なめでお願いしました。まあ、しょうがないですよね…入荷が少ないんでしょう。大寸胴が3つで2つが稼働。しっかり炊いてますね。豚骨臭などはしません。丸山製麺(株)の麺はテボで茹でています。スープはバランス型です。鶏油は少なめ。まあ油少なめなので…香りは弱め。そのせいか、一口目は醤油の主張を強めに感じました。見た目ほど粘度はないスープはほどよい豚骨感。ザラつきや雑味はありませんが少しだけ獣感がありますね。醤油感は前回同様に強くはないけど若干かえしが尖り気味。それでもマイルドな味わいです。クドくなく万人受けするスープって感じです。丸山の中太麺は長さがあり、しっかり硬めで提供されました。少しネチっとした食感。普通茹でだと印象が違うかも。チャーシューは肩ロースで大きめ。冷えてるけどスープに浸すと柔らかくなります。ジューシーって感じではなく噛むと歯に挟まるような食感。味付けはしょっぱめでした。ほうれん草は量は多め。食感は悪くないけど何となく水っぽく風味は弱かったです。海苔増しは7枚。綺麗な黒緑色をした海苔は大きさは普通。目は細かいけどスープに漬すと少し弱く縮みます。風味はまあまあでした。薬味のネギは半月切りで先入れで適量。いい薬味になっていました。スープはほぼ前回と同じ印象。でも今日の方が醤油が尖った気がしたのは油少なめのせいかな。早く元に戻るといいですけど…ごちそうさまでした。
地元で家系が食べたい時は松本家!醤油ラーメン+味玉 濃い固で注文🍜うまい!スタッフが増えたみたいで前より声が出てる感が気持ちいい😊※麺固注文だと、かなり固い感じになるので注意私の場合は固め1択!
横浜家系ラーメン食べたいならおすすめ。私が昔食べていた横浜の六角家とかなり味が似ていて懐かしさを覚えます。ただし、麺硬めにするとかなり硬めですので注意。
名前 |
横浜らーめん 松本家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

つけ麺ののぼりを見て寄ってみました。普通の魚介系ではありますが、値段の割に量が多く満足でした。つけ汁は液っぽくもトロミが強いわけでも無い普通の感じで、麺は太麺になります。ストレートなので絡みが少ない感じがしました。店内は駐車場の広さの割には席が少ない。カウンター席の正面に小皿などが置いてあり、衛生的には受け付けないかなと思いました。他人の麺を啜ったときに飛び散った汁がついた皿を使う気にはなりません。せめて裏向きに置いて欲しいと思いました。