大平山で絶景と名物を堪能!
太平山 展望台(蔵の町一望)の特徴
宇都宮の町や筑波山を見渡せる絶景スポットです。
店内のテラス席で名物の卵焼きや団子を楽しめます。
夜景が特に美しく、訪れる価値がある光景です。
駐車場裏手の階段(大平山神社の参道の右手)を登って直ぐでアクセス良好。街灯もいくつかあり夜間でも真っ暗にはならない。展望台からは北東方向(栃木市中心部、栃木駅、思川方向)の風景が広がっている。
初詣の後に立ち寄りました。天気も良く空気が澄んでいて気持ちが良かったです。実に10年以上ぶりの訪問。久しぶりに来ましたが変わらずε-(´∀`*)ホッっとできる場所でした。名物の甘めの卵焼きともっちり柔らかなお団子も絶対に食べたほうが良いと思います。美味しいですよ。
お天気が良いと素晴らしい景色です。2024年12月5日現在、飲食店の建物工事中で日中は工事音が響くので撮影される方はご注意下さい。
車でも下から登山でも行けます。今回は大平山を登ってから帰りに休憩で立ち寄りました(^^)お団子も甘い卵焼もご褒美みたいに美味しくて、景色もよくて癒されました。次は焼鳥も食べたぃですっ。登山も初心者向けで子供と一緒に行くのに丁度いいです。
太平山神社を正面に見て、右手の方に進んでいったところにあり、栃木市の街並みを見渡すことができます。目立った建物が少なく、やや右手の方角に栃木駅周辺の高い建物があるので、ここを基準にすると他のスポットの位置を探しやすいと思います。お茶屋さんがあるので、飲食しながらのんびりできる場所です。
小山の花火は見えないと言っていい。貴重な時間を来年からは無駄にしない方がいい。webの情報鵜呑みにすると危険だと言う事を教えてもらえた。夜景は最高!
眺めがとても良かった。すぐそばにかき氷など売っており、テーブル席もあるので、食べながら景色を眺められますね。
展望台というか、門前の茶屋風の食堂店の席栃木の町、先には宇都宮の町までしっかり綺麗に見渡せる優良景観スポット。
夜景がきれいです。
名前 |
太平山 展望台(蔵の町一望) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大平山は何度も登ってるのに、ここ来たの初めて(笑)まぁまぁ良い景色でしたよ♪