中条の歴史を感じる神社。
熊野若宮神社の特徴
中条の総鎮守にふさわしい厳かなお宮です。
毎月3と8のつく日には朝市が魅力的です。
地元の人々が集まり心の支えとなる神社です。
神職さんのお勤め中に声をかけてしまったが、丁寧に御朱印対応していただき恐縮するしかなかった。
初めて御参りさせて頂きました。書き置きの御朱印を頂きました。
毎月3と8のつく日に朝市が開かれています。
歴史的にみてもそこに住んでいる人の心の支えになる神社でした。御朱印は書付でしたが気持ち良く頂きました。
信心深い人が多い街なのか、通りすがり?に拝む人をよく見ます。美しい姿に見えるのはなぜでしょう。
厳かなお宮です。表からのイメージより、内部は随分広く、また神気も感じる様でした。社家は神主でメジャーな(吉田さん)です。
夜間の灯籠の灯り心に残りホットしました。
夜になると駐車場と化する神社。
奥に公衆トイレがあります。
| 名前 |
熊野若宮神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0254-43-3056 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中条の総鎮守に相応しい造りの神社。普段は静かな場所で、訪れた時は数人かの参拝者や社殿裏にある、遊具で遊ぶ親子連れが見られましたが、正月になりますと、参拝者で賑わうみたいです。