ワクワク宝探しのアンティーク。
店なし雑貨屋の店の特徴
ディスプレイが変わるたびに新しい発見があるお店です。
店主自ら作り上げた素敵な店内とお庭が魅力的です。
骨董好き女子が集まる、宝探しが楽しめる古道具屋です。
昨日行って来ました〜!オープン前に50人は待っていました。それでも次つぎに来店の車が来ていました。30番目にお店に入りましたが、やはり初心者には目利きは難しいです。でも、手の届く商品をゲット出来て大満足です。1時間位前に来て、外から好みの物を物色して、まっしぐらにゲットしに行かないとですね~。楽しかったです。
安いと思うのか。高いと思うのか。ガラクタなのか。お宝なのか。その人の価値観でこのお店の価値は大きく変わる。駐車場は少なく、店内はかなり狭い。買いますシール(売約済みたいなもの)も理解してない人が多く、貼ってあるのに持っていかれるなど、まだまだ改善して欲しいところはあるが、自分としてはお宝が安く手に入る店だと思っている。写真はミシン台を買って花台として使っているところ。
とてもワクワクする素敵なお店です🎪❤️🔥素敵なものがたくさんあって、欲しいなと思うものがたくさん出てきます(笑)価格設定は妥当な金額だと思います。店員さんも思ったよりたくさんいらっしゃいました。もっと高くて手が出せないと思ってましたが、頑張れば買えるかな、くらいの価格帯です。お庭や花壇の手入れがとても丁寧にされていて、癒されました🪻🌼アンティーク家具が好きな方は一度行ってみる価値はあります✨
今久しぶりに行って来ました。掘り出し物を見つけるのが、楽しくて店外も裏側の倉庫もなんでもじっくり見て回って来ます。駐車場もがあまりないので、オーナーさんかアルバイトさんに聞くとすぐ案内してくれますよ。
たくさんのアンティークに、行く度にディスプレイも変わり、毎度楽しませて頂いてます。大泉のパワースポットといえる雑貨屋さん、1度はまったらもう虜になるはずです。
店名が意味わからないので、不思議な所なんだろうと想像して行きました。外周というか、外や裏には正にガラクタなのか?という、どこまでが売り物なのかも分からない物が見え隠れ。これはなかなかだな…と思いながら店内へ入ったのですが、店内は打って変わって綺麗な雑貨が並んでいて安心しました。外には中国製のランタンなど、気になる物がチラホラ。これはこれで宝探しの様で面白かったです。ついつい、いくつかの雑貨を手に取ってました。値段も様々ですが、掘り出し物は見つかると思います。
とっても素敵な場所でした。昭和にタイムスリップ、かと思えば不思議の国アリスの世界へと。時間旅行おとぎ話の本にかへと旅行できました💞
🅿️店裏にあります。満車の時は店主orスタッフに聞くのが賢明です。(店前の郵便局の駐車場には停めないでください)営業日は必ずインスタで確認して下さい。
そんなに安くはない。
名前 |
店なし雑貨屋の店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒370-0517 群馬県邑楽郡大泉町西小泉2丁目15−12 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アンティークな雑貨がところ狭しと並んでいます。じっくりと店内を徘徊すればお気に入りに出会えると思います。駐車場はあまり無く狭いですがスタッフさんが案内してくれますので聞いてみてくださいね♪