古民家で楽しむ風情あるコーヒー。
つくば文化郷の特徴
国登録有形文化財に指定されている魅力的な施設です。
アンティーク家具や古道具屋が揃った多彩な店舗が魅力です。
懐かしい古き良き日本の雰囲気が楽しめる素敵な場所です。
広くて雰囲気も良く、アンティーク家具屋や珈琲屋があってとても好きです。最近はAntique Villa Lotusさんで古民家ジャズを主催しています。
道を挟んで向かいに駐車場もありますが建物の入口は生垣に囲まれていてわかりづらいところです 水曜日は定休日なのか数店舗お休みでしたが建物、雰囲気は良かったです。また別の曜日に行きたいです。
古道具屋雑貨屋、カフェ、また泊まることが出来るなどいくつかの施設が集合した施設。歴史もありそうな古民家で庭はかなり手入れされている印象。こだわりもある感じなので、好きな人はたまらない雰囲気があるかもしれない。展示会なども催されているもよう。駐車場も近くにあります。
国登録有形文化財。敷地内には素敵なカフェや家具店がありました。ここからそう遠くない所にはJAXAをはじめとした国の重要な機関が数多く存在するのですが、それを忘れるくらいゆったりとした時間が流れていました。
とっても素敵な場所です。古民家の中にカフェが有り、食事が頂けたり、時間をゆっくり過ごせます。アンティークショップも併設しているので気に入った商品を購入する事が出来ます。他の店の方々も出店しているので楽しみが倍増です。グランピング施設が有る様に見えたので気になる方は問い合わせて見ても良いかもです。
想像していた感じとは違ってました。古ければなんでもいいって感じのものも置いてます。あまり興味がないものが多かった。
駐車場がわかりにくいです。まめはさんは行ったことはないのですが、kakayaさんアンテーク雑貨や食器・ドライフラワーが好きで、イベントにも何度か行ってます。以前は曜日で食べられた魚屋さんが美味しかったです。カレー屋さんも美味しくて、お勧めです。
懐かしい古き良き日本が味わえます✨
古民家でやっていて今のとこ火曜水曜ランチのみのポロシリカリーというカレー屋さん!スパイスカレー美味しい!デザートもかなり美味しくこれはやばかった。そして景色はいいんですが雨で微妙に…
名前 |
つくば文化郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-857-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

つくば文化郷 内の『 珈琲屋まめは 』さんでコーヒーをいただきました。長屋門に付属した「はなれ」をリノベーションした店舗です。いつもならキリマンジャロを頼むところですが、一番酸味のあるものをとお願いし、オーナーおすすめの「エチオピアミディアムロースト」をいただきました。『つくば文化郷』は旧根本家住宅をリノベーションした里の自然村「ルーラル吉瀬」のおもてなし処です。平成27年11月、国登録有形文化財となりました。敷地内には自給自足の生活のなごりを留めるように居宅(母屋)とは別のさまざまな付属の建物が設けられ、長屋門、蔵、書院、はなれ、庵などで構成されていました。また、敷地の北側には北風を避ける高い生け垣や、広くとられた前庭など、筑波地方の農家の特徴も見ることができます。傾斜地を活かした築庭には年中絶えることのない湧き水が水音をたて、四季を伝える古木と共に癒しの時間を提供しています。つくば文化郷には約1000坪の古民家敷地内に、様々な施設・テナントが共存しています。・グランピングKIKI(裏庭)・ログハウス・キッチン付き大型テラス・テラス前の内庭・別邸(Living Anywhere Commons)※離れのゲストハウス・母屋1階(アンティーク家具屋さん)・母屋2階(LAC屋根裏ワークスペース)・表庭・長屋門(本格珈琲ショップまめはさん)・蔵(職人の手仕事の生活道具屋てのねさん)・別館(台湾カフェ小玉、陶芸舎)