幻想的な古民家で沖縄ソバ。
百年古家 大家 うふやーの特徴
千と千尋の神隠しの世界に入り込んだような幻想的な雰囲気が楽しめます。
古民家の改装された店内で沖縄料理をゆったりと味わえる、風情ある飲食処です。
美しい庭を眺めながらあぐー豚しゃぶしゃぶや沖縄ソバが堪能でき、観光向けです。
いつの日かの思い出。数年前でも覚えているのは、やはり美味しいし印象的で素敵な場所だからですよね!地元民ではありますが、なかなか行く機会がない場所でした。とても素敵なロケーションでもあり、店内は広く落ち着く内装でしたね!沖縄そばを頂くまでの道のりもワクワクするロードになっており、ご家族でもカップルでも楽しめる場所かと!!お土産なども購入できて、記念になる場所ですね!!
旅行先で行きました。ハイヤーで連れて行ってもらいました。駐車場からは、歩きました。お年寄りや、車椅子などの方は、下から行くといいかと思います。お店自体がとても広くて驚きました。食べるところは、古民家風で沖縄っぽく、おしゃれ。こんなところがあるのかーという感動を覚え。ショップも手前にあります。スイーツもおいしそう。大人3人、子供2人でいき、ソーキそばと、丼のセットを二つ子供はオレンジジュース。5分ほどして来ました。沖縄そばもともと好きですが麺がしっかりしていておいしく、丼は期待していなかったものの(麺メインで)かなり美味しかったです。お手洗いも、近くにあります。ところどころにある、シーサーのいる神社も可愛いです。
千と千尋の神隠しの世界に入り込んだような幻想的で素敵なお店でした。お料理は味も量もよく、非常に満足しました。座席も古民家をキレイにしており、庭園も手入れがされ、ライトアップの仕方が映え、名護に来る時はまた寄りたいと思います。バームクーヘンや忍者カフェなど、子供も楽しめるところがあるため、次回はもっとゆっくり来たいと思います。
家族で来店。Googleマップで入口が異なり、少しウロウロ。どうやら食事する百年古家大家はうふやーの郷の一部のようです。正式な入口は坂を上がったうふやーの郷からになります。とりあえず、敷地も広く、入口から食事処まで歩きます。けど、子ども連れならそれもアトラクションとして楽しめるからアリです。送迎用カートも走っているので、歩くの不安な方でも安心です。食事どころは古民家と自然が融合した感じでとても癒されます。小さな滝?や池を設置しており、カフェとしても良い感じ。家族連れやデートの方も多くいました。どちらも違和感なし。子連れには、オムツ替えスペースもあるのであんしん。個室の畳間もあるので小さい子供がいても楽しめます。食事は沖縄そばを注文。カツオだしがしっかりきいててうまい!正に沖縄そばです。麺は自家製でモチモチ生麺タイプ。この麺、好きだなー忍者コーナーもあったので、今度はしっかり時間取って来よう!食事の予約もできるそうです。入り組んだところなので、予約して行くと待たずに楽しめると思います!
JALのタイムセールで一人500円で食べたのですがフルプライスなら食べるかどうかちょっと悩みます。駐車場からお店までは下り坂を結構歩きます。逆に帰りは上り坂なのでご飯を食べた後にはちょっときついです。この店も沖縄でよく見かける感じの目的地に向かうルートで強制的に違う店を通ったりしなければならないのでなんだかなぁ・・・って感じです。味も美味い!って程では無いのでクーポンで安く食べられたりしない限りはココでなくても良いかと。
ソーキソバをオーダーしました。駐車場からは、100mほど歩きますが屋根のある通路で助かりました。(結構雨降っていました)通路には、シーサーが何体もあり、飽きない通路でした。尚、店の目の前にhandicapparkingも併設されています。ソーキソバの味は、満足でした。島とうがらしのかけすぎには注意。
景色がとてもよく、古民家の雰囲気を楽しめる場所でした。スイーツ工房には、ここでしか買えないバウムクーヘンが売ってあり、試食もできお土産に購入するのはおすすめです♪お店の方に聞いたら那覇空港には置いてないとのことで他と被らない所も魅力です。
ロケ、立地、景観、コスト、店員対応も大満足!家族ですき焼き+ラフテーをいただきました。沖縄の人には普通かもしれませんが、本土のしかも田舎者に見解としては判り易いメニューや料理内容を伝える努力は怠るべきではないというのは率直な感想です。メニューに工夫が欲しかった。パイン酢や、肉まんの持ち帰りまでお土産に買ってしまいました。ジェラトンのレストランよりずっと記憶に残る美味しい料理でした。
山の中にある風情ある沖縄料理屋。お土産屋さんや神社などもあり小さなテーマパーク気分。古民家な感じや、席から見える小滝と植物にとても癒される。天ぷら盛り合わせに海ぶどうがあったけど、海ぶどう感は感じられず、、。生で食べるのが一番だね。トッピング用のソーキは2個で、けっこう大きかった。ジューシーは、そばの出汁をかけて食べると2度美味しい。
名前 |
百年古家 大家 うふやー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-53-0280 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

わぁー、このお店何?ものすごく敷地が広い!とても普通のお店とは思えずビックリ‼️入り口からとにかくひたすらちょっとした観光地のような通路を進んでいき、ようやく店内到着。今回はランチで沖縄そばとジューシーのセットを頼みました。今まで食べた沖縄そばのなかでは一番美味しかったです。お店の雰囲気でそう思うわけではなく、ほんとに出汁もしっかりしていて、麺も美味しい。値段もお店構えの立派さの割に、と言ってはなんですが、比較的リーズナブルで価格としては敷居は高くないので、一度は来てみる事をお勧めします。ほんとにお店というよりは観光地のひとつみたいですね😊