今帰仁城址の隠れ道、未知の森へ!
今帰仁阿応理屋恵火之神の祠の特徴
今帰仁城址の観光途中に位置する隠れた聖地です。
森の中を進む原始の道が心を癒やします。
火之神を祀る拝所が二ヶ所もあり、神聖な空間です。
今帰仁城址へ行く多くの観光客を右に見て、左の森の中の原始の道を進む。あたりはオオシマゼミの甲高い特殊な声に包まれている。古い神の宿る祠が安置されている。世界遺産指定から駐車場が数倍になった今帰仁城にはおどろき、発掘の進むこの地域で静かな史跡巡りをしてみましょう。
今帰仁城跡の下の道を歩いていくとあります。1人だとちょっぴり不安になるくらい誰もいなくて静かな場所です。
| 名前 |
今帰仁阿応理屋恵火之神の祠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
火之神と、その他の拝所が二ヶ所あります。香炉は、たくさんあり、火の神以外の拝所の内容の表記も有ればgoodですが・・・😊