高崎で楽しむ絶品トマトパスタ。
パスタールの特徴
女性人気の挽肉トマトクリームパスタは、細めでアルデンテが絶妙です。
地元で評判の魚介トマトパスタが絶品で、ディナーコースはコスパ最高!
メニューが豊富で、和風カルボナーラやペペロンチーノもおすすめです。
あまりに美味しくて、立て続けに2回訪問しました。セットのサラダも山盛りなので、2人で行って1人だけセットにしてシェアするくらいが丁度良い感じです。バイトの子が全員男子ってのも不思議な感じです。空調が弱めですかね。
平日、2時くらいに 来店、落ち着いた時間で、先客一組、カウンター 案内されて、着席です☺️頼んだのは、魚介のトマトクリーム🍴大盛りで☺️サラダ ドリンクセットで☺️お水は セルフです☺️この方が わたしは好きかも。パスタは 具だくさん、クリームが勝ったトマトクリームです☺️濃すぎず、クリームで優しい、タコ🐙が良い歯ごたえで、旨い🍴😆✨大盛りが お腹いっぱいにしてくれました(笑)とても旨かったので 違うメニューも 食べてみたい。満足🈵️😃✨ごちそうさまでした🎵
週末お昼頃 並ばずになんとか入れた🎵店内入ると予約席とお客様でほぼ満席女性人気No.3の挽肉のトマトクリームパスタをいただきます✨😌✨細めのアルデンテで熱々で提供されます🎵麺の量も多めでお腹いっぱい気まぐれサラダは、お野菜いっぱいでいいのですがドレッシングがもっと欲しい😃ごちそう様でした。
今回 注文したパスタは 個人的な好みでは なかった。たっぷりのトマトソースが絡んでいて 太めの麺が好みなので 機会があれば また伺いたい。お店は 綺麗で接客も丁寧で好感が持てる。麺は 多いしサラダも大盛り(^_^)
帰省する度に、絶対に行きます🤭🥰✨!!!まず、サラダから美味しいです!パスタは、麺の茹で加減が上手で🥺👏✨もちろんソースも美味しくて…食べる度に、美味しい美味しい😍と言ってしまいます🤣✨!ドリンクは、梅ジュースが人気ありますね!夏はアイスで🧊、冬はホットで楽しめます。また、行きます!
パスタール(PASTAR)(群馬県高崎市)●PASTAR夜限定セット 2200円(ミニサラダ、前菜、パン、パスタ、ドリンク、デザートのセット)JR高崎駅から車で15分、高崎市中泉町の県道25号(三国街道)近くで2004年創業の「高崎パスタ」の人気店「パスタール」。高崎市民の中でも一番好きなパスタ屋はここという人は多いそうだ。群馬県では古くから小麦の栽培が盛んな地域で、うどんやパン、中華麺、和洋菓子など小麦粉を使った料理が昔から生活と深く結びついてきた。特に高崎市は市内でパスタを提供するお店が180店以上あると言われ、人口当たりのパスタ店の数が全国屈指で多いそうだ。最近では「パスタの街」として新聞やテレビで取り上げられることも多く、「高崎パスタ」の人気ナンバーワンを決めるイベント「キングオブパスタ」も毎年開催されている。「高崎パスタ」の特徴としてまずどのお店も量が多いことが挙げられる。一般的にはスパゲッティの乾麺1束100g(茹で上がり約230g)が一人前となっているが、高崎パスタでは標準で茹で前120~150g、大盛りだと200g~300gというお店が多い。東京でも都心のオフィス街や学生街などで大盛りスパゲッティで有名なお店もいくつかあるが、高崎パスタのお店ではパスタの種類が豊富で、ナポリタンやミートソースのような昭和の喫茶店風スパゲッティだけでなく、トマトソースやボンゴレ、ペスカトーレなど本格的なイタリアン風パスタが多いのも特徴。高崎市内では創業40~50年以上の老舗パスタ店がいくつもあり、こちらの「パスタール」も2004年創業と20年に渡って地元民に愛される人気店。広々とした駐車場のある郊外型の店舗で「クスリのアオキ中泉店」と「YAMAHA unistyle(ヤマハ音楽教室)」と同じ敷地内にある。この日はGW最終日の祝日の18:00頃にお店に訪問。ランチタイムは平日でも満席になる日も多いが、ディナーは比較的空いてることが多いそうで、この日も夜の時間帯はまばらな客入り。店内は白を基調にしたカジュアルな空間で、窓も多く明るい雰囲気。カウンター席とテーブル席合わせて30席ほどある。パスタのメニューは常時50種類も以上あり、トマト味やクリーム系、オイル系、和風、味噌味、冷製パスタなど膨大なラインナップ。単品パスタの麺の量は普通で120g(茹で前)、大盛り(170g)で+150円(クリーム系は+200円)、特盛り(220g)で+300円(クリーム系は+350円)となる。「夜限定セット」(2200円)をチョイス。ミニサラダ、前菜、パン、パスタ、ドリンク、デザートが順番に出てくるコース料理のようなセット。・有機野菜のミニサラダレタス、カブ、水菜、パプリカ、トマト、人参などが入ったミニサラダ。地元の契約農家から届く旬の新鮮な野菜にこだわっているそうで、どの野菜もシャキシャキでみずみずしくて美味しい。自家製のドレッシングは玉ねぎベースの酸味のある味付けで、食べ進めるほど食欲が出てくる。・前菜、パン自家製スモークチキン、アボカドカルパッチョ、モッツァレラとトマトのカプレーゼの中から好きな1品を選べる。自分は自家製スモークチキン、妻はカプレーゼをチョイス。カリッと焼いてバターを塗ったバゲットと一緒に提供される。スモークチキンはお店で作っているので、スモークの香りが強くて燻製好きにはたまらない。スモークチキンを使った和風ペペロンチーノもたくさん種類があるパスタの中でトップクラスの人気メニューだそう。カプレーゼはもっちりとした厚切りのモッツァレラチーズに角切りのフレッシュトマトがたっぷり乗せてあり、チーズのまろやかさとトマトの酸味が相性抜群。・パスタ夜限定セットのパスタはメニュー表に載っているトマト味やクリーム系、オイル系、和風、味噌味の20種類のパスタから選べる。セットのパスタは麺量が100gになる。プラス料金で大盛り、特盛りへのサイズアップや記載のないパスタへの変更も可能。自分は「挽肉と納豆の味噌ペペロンチーノ」をチョイス。高崎には色々な種類のパスタを提供するお店があるが、味噌味のパスタが食べられるのは「パスタール」だけだそう。豚挽肉と納豆が入った味噌味のスープスパゲッティ。スープたっぷりで青ネギと玉ねぎもたっぷり入っていて、どことなく味噌汁みたいな感じがある。汁気のある乾麺パスタのツルツルとした舌触りと納豆のぬるぬるが加わって不思議な食感。妻は「たこのおこりんぼうパスタ」をチョイス。唐辛子のきいたピリ辛のトマトソースに可愛らしいイイダコがたくさん入ったパスタ。トマトの酸味と玉ねぎの甘み、唐辛子のピリッとした辛みが組み合わさってたまらない美味しさ。細かく砕いた揚げニンニクがたっぷりふりかかって食欲をそそる。パスタはアルデンテのコシとツルツルの滑らかな食感。・ドリンク、デザートデザートも自家製にこだわっている。妻はニューヨークチーズケーキ、自分はパンナコッタをチョイス。チーズケーキはふわっとした食感で甘さ控えめ。パンナコッタはイタリア発祥のデザートで、生クリームや牛乳、砂糖などを熱してゼラチンで固めたもの。プリンのような食感でミルクの素朴な味わい。
昔から美味しくて、何度も通ってます!久しぶりに行ったら、味は変わってないけど経営者が変わった?麺がかなりかたかった!!昔はここまでかたくなかった気が…🤔店内はそこそこ広く、席と席の間隔はちょっと狭いかな?ただ混むときは待ちも発生するので、これくらいは全然ありです👍メニューはパスタも豊富ですが、ご飯系もありそちらはまだ未経験なので、次来た時は食べてみようかな?価格は普通くらいかな?安いのは、800円とかお手頃価格なのもあります\(^o^)/ランチ限定のセットとかありますので、うまく活用すると安く食べれます!大盛り、特盛りありますが男性でまぁまぁ食べる方なら大盛りがちょうどいいかな?特盛りはちょっと怖くてまだ挑戦できませんww駐車場も共用で広く、提供時間も結構早いので、この辺でパスタを食べるならこのお店で間違いないでしょう😆
高崎の中泉にあるカジュアルなイタリアン。ランチ時には混み合う人気店でサラリーマンや女性一人でとか、グループ、カップルと客層が広いんですよね。そしてメニューはバラエティにとみ、初めてだと何にしようか迷うはず。だいたい決まった系統を選ぶ私もここのは迷いに迷いました〜💦旬のお野菜を取り入れたメニューの用意があり気になりましたが、ちょっと置いといて「魚介のトマトクリームパスタ」をチョイス。相方が食べた「挽肉と納豆の味噌パスタ」はオリジナリティ溢れた一皿でした。どちらも美味しかったけど、味噌味のパスタはクセになるかも♪ランチセットはお得感がたっぷりで満足ランチタイムが過ごせました!
初めて伺いました✨️挽肉と茄子の唐辛子トマトパスタと、Bセットのサラダ+ドリンクを注文させていただきました。サラダはわさび菜、スライスにんじん、スライス大根?、きゅうり、など豊富な種類のサラダでした。セットサラダなのに量が多くて驚きました!ドレッシングは上にかかってるだけではなく中間層にも満遍なくかかっていて、どこを食べても味が薄くなることなく幸せでした✨️いつもサラダを食べる時にドレッシングをかけすぎだと人から言われるので、とっても嬉しかったです😌💗笑このドレッシングは濃厚なのですが後味がサッパリと抜けていくので、ペロリと野菜を食べられました。ドリンクは大きめのグラスになみなみ注いであってびっくりしました!サービス精神が豊富すぎます。メニュー内のおすすめパスタであった挽肉と茄子の唐辛子トマトパスタにしました🌶程よい辛さで、茄子がゴロゴロと沢山入っていました。ソースに絡めて食べるとより濃厚な味がしてとっても美味しかったです。これまたいい感じに量が多くて、本当に申し訳無いのですが食べきれなくて残してしまいました。せっかく作っていただいたのに本当にすみません。お会計のレジにて店員さんに謝ったら快く、とんでもございませんと言ってくださって、有難いやら申し訳ないやらです😭次はめちゃくちゃお腹が減っている時に家族で伺って、完食させていただきます‼️店員さんも皆さま感じが良くて、厨房からでもお客さんの様子を良く伺っていたので、忙しいのに凄いなあと思いました。オープンして10分後の11:10くらいに入りましたが既に3組席にいて、11:30前には10組程やってきて大人気でした。残してしまってすみません。また伺わせてください。
名前 |
パスタール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-372-8456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一度行ってみたかったのでお盆の平日13時過ぎに訪問。そんなに並んでないと思ったら待機リストに名前を書いて電話連絡を待つ方法だった。出てきた店員さんにどのくらい待つか聞いたら10人くらいがもう帰るからすぐに入店できるとのことだったので車で待機。でもいっこうに呼ばれず結局30分くらい待たされ入店。入店前に表の看板を見て決めていた2番人気のモンゴウイカと大葉のペペロンチーノ+Aセット(サラダとパン)を注文。水はセルフらしいがグラスがなかったので注文時に店員さんにお願いしたけど出てこず、別の店員さんが普通に並べに来たのを使う。この時点でテンション下がってきたが我慢して料理を待つ。そして待つこと30分。呆れてきたころにAセットだけ出てきた。サラダを食べきらないようにゆっくりつまんでいたらやっとパスタが。料理はおいしかったが待たされたので感動するほどではなく。食後にトイレ行ったらこの店は料理をちゃんと作るから入店待ち時間長いし料理の提供も遅いことがあるとの注意書き。いやいや、それは入口ドアにわかるように書いといてよ。待たされたあとに聞かされてもイラッとする。あと支払いは現金のみでカードもQR決済も不可なのはなぁ。