東運輸の温かい対応で安心旅行。
東運輸(東バス) 本社・本社営業所の特徴
定期観光バスで石垣島の魅力を案内してくれます。
財布を無くした際、迅速に対応してもらえました。
空港から離島ターミナルまでの快適な乗車体験がありました。
定期観光バスで島内一周を案内していただきました。ガイドさんから、八重山の歴史、自然、暮らしについての説明を、興味深く聞かせていただき、また、三線の演奏付きの民謡も披露していただきました。道中、ガイドさん、運転手さんの言葉や所作から、彼らの“気”が伝わってくるようで嬉しく思いました。東京では滅多に感じることのできない“気”です、ありがとうございました。
石垣島旅行初日にホテルに到着すると、いきなり財布を無くしている事に気づき、カードも現金もなく途方に暮れていました。。念の為、バス会社(東運輸)さんに電話してみると、快く捜索して頂き、無事に発見してもらえました!翌朝、財布の受領と御礼に伺うと、「仕事ですので謝礼は要りません」と断られました。とても誠実な方々だと感じました。財布を見つけて頂いたお陰で、無事に旅行も継続でき、最終日には、往路と別の路線で石垣空港へ向かうと、他に乗客がいなかったせいか、走行経路にある川平湾の絶景スポットを案内してくれました!東運輸の皆様には、本当に感謝しています。ありがとうございました。
空港から離島ターミナルまで乗車しましたが、運転手さんの対応に感心しました。走行中に移動している人に、走行中の移動は危険なので停車してからゆっくり移動してくださいとか、両替しようとする人、降りる人のほぼみんなに何らかの声かけ。何かを食べながらマスクをアゴにかけたまま乗ってきた男性にピシッと『後でマスク付けてくださいね』一番びっくりしたのは、お年寄りのおじいさんが乗ろうとしたとき『優先席の方ご配慮よろしくお願いします』のアナウンス。優先席の方もサッと席を譲っていました。何を言ってるかわからないようなダラダラとアナウンスする運転手さんも多い中、この運転手さんの仕事ぶりは本当に気持ちよかったです。こちらのバス会社は皆さんこんな感じでキビキビと仕事されるんでしょうか?もし可能なら石垣島に行ったらまたこの方の運転するバスに乗りたいくらいです。ありがとうございました。(運転手名が写っていたので念のためモザイクかけさせていただきました)
車内で5日間のフリーパスを購入しましたが、その時の運転手の日付け印ミスで最終日に疑いをかけられました。もしかしたら計算するともう1日分あったのに没収されたかもしれない。
名前 |
東運輸(東バス) 本社・本社営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-82-2054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

両替は断られるu003d乗れない。そして、両替しないことを「当たり前」とかんがえている。SUICA等の交通系ICに対応する気がないなら、両替の用意くらいしておくべき。それをしないのは怠慢とそしられてもやむを得まい。つまり、小銭を持たない客には乗ってもらわなくて結構という殿様商売のバス会社である。素晴らしい笑。