あっさり濃厚、家系の新展開!
弦之家の特徴
魚介豚骨はあっさりしていて、女性や子供にも優しい味わいです。
煮玉子やチャーシューがトッピングとして特におすすめです。
家系ラーメンの中でも濃くなく、するする食べられる優しい一杯です。
やっぱり好きんが塩ラーメン!!をいただいてきました。高校生ラーメン選手権に行けなかったのでコラボラーメンを楽しみにしてうかがいました。お味の感想ですが、枝豆入り肉団子がとても美味しかったです。お肉の味が際立ってます。肝心のラーメンは塩を舐めてるかのごとくしょっぱかったです。高校生オリジナルはどんな味だったのか、一層気になりました。一応豚骨塩ということでしたがとんこつの風味はありませんでした。トッピングのラー油、レモンエキスのおかげで美味しくいただけました。こういう味なら最初からラー油があってもいいんじゃないかと思った…でも、そうすると塩ラーメンとしては提供できないか…。どんな味のラーメンが食べられるのか、忘れた頃にまた伺えたらと思います。
久しぶりに訪れました。今日は梅カツオを初めて食べました。カツオの香りが最初にきて、その後に迫力のあるスープがとても良くマッチし、梅ペーストと大葉がいいアクセントを出して、とても美味しかったです。
魚介豚骨¥900 いただきました。色々なタイプのラーメンがあると思いますが美味しかったですよ。ご馳走さまでした。(^.^)別の日にまた、行ってきました。お客さん、長岡家系ののぼり見て長岡生姜無いのか?って言って少しイライラ。ラーメン来て食べてた。 いい年して箸ちゃんと使えて無かった。笑。
まず、家系ラーメンの基本である好みを聞かなかったここは店にもよるしアルバイトの若い人だったから判断はわかれますがちょっと困ったもんだなと思いました。他の方はコクがない、深みがないと仰っていますが家系ならではの醤油の強さがないのだと思います動物系の深みは一応感じます。でも何方かと言えば鳥の弱い所の部分って感じですただ、いかんせん醤油が弱すぎるしデフォルトが普通の麺の硬さなはずですがヤワすぎるあと、謎にチャーシューがレアな理由って何でしょう?家系には合わないと思います。ライスの量、少な過ぎ海苔は自分好みの厚みのあるヘタレにくいタイプなんで家系ラーメンのスープに絡むのでその点は唯一の良い点8時半に訪れましたがほうれん草が茶色かったのもマイナス。余程怒りが来ないと星1にしないタイプですが1に近いラーメン屋でした。
スープは美味しかったけど、作りおき(?)みたいなモヤシ炒めが台無しに… 😔
家系って聞いたんでめっちゃ濃くて食べれないかと思ったんですが、あっさりしてて美味しかったです👍そんなに濃くないししょっぱくないのでするする食べれます。
女性や子供でもあっさり食べやすいがっつりこってりにも対応可能納得のいく味、価格トッピングの煮玉子、チャーシュー、肉餃子おすすめ子供椅子あります。子連れ家族も安心「塩とんこつ」「梅かつお」オススメです。スタンプカードやってます。30ポイントでラーメン1杯無料。
全てふつうのラーメンを食べましたが、関東の家系と比べると薄味で油が多いという印象でした。なので次行く機会があれば味濃いめの油少なめにしてみようかと思います。あればですが…
魚介豚骨食べました。このクオリティーで1000円近い値段に驚いてしまいました!!賃料などの事情があるにしても薄っぺらい味であの価格設定はもう無いです。店内は広々して明るく綺麗にしてあり良かったです。
名前 |
弦之家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-35-6573 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

弦之家スペシャル 1,000円こども用に餃子とライスを注文旦那はつけ麺。店内はテーブルソファ席・カウンター。子連れにはありがたい、こども用椅子や食器あり。濃いめ・油・硬さが選べますラーメンは全て普通、つけ麺だけ『濃いめ』を注文。餃子は身がぎっしり。皮はもちもち。麺はもちもちでスープはあっさりめ。私からすると塩っぱくて豚骨の深みがない感じ。男性のお客さんが多く、ご飯セットを注文する人が多かったです。確かにこのラーメンはご飯がススみます。つけ麺スープがまさかの『薄め』できました。若い学生バイトさんが多い印象でしたが、選べるなら間違えないように食券に書くとか復唱するなり徹底して欲しいなと思っちゃいました(・・;)ご馳走様でした。