改装された静かな旅館、家族経営の温もり。
十二屋旅館の特徴
立地と価格のバランスが非常によく、利用価値が高いです。
改装されたばかりで館内がとても綺麗な印象です。
家族経営のこじんまりした旅館で、安心できる環境です。
素泊まりで利用しました。お部屋もちょうど良い広さで、湯畑も歩いてすぐのため、非常に良い時間が過ごせました。シーズンでも静かな旅館なので、カップルにはもってこいです。
とても静かで綺麗な旅館でした。旅館への道路が狭く、坂道が多いので運転が苦手な人には大変かもしれません。駐車場も広くは無いですが、旅館の方が誘導してくれるので駐車はできると思います。
低評価口コミも多いですが、個人的には満足です。コロナ対策もしっかりしてましたし、喫煙に関するルールが厳しい分、宿は綺麗でした。【注意点】・浴衣は広げる前にサイズを確認・ご飯は外(をおすすめします)・チェックアウト後の車の駐車はNG・喫煙や香水NG・深夜のドライヤーNG・コロナ対策につき、館内ではマスク着用必須【良かったところ】・湯畑に近い・部屋が綺麗・24h出入り自由・入浴は朝9時半までで夜通し入浴OK・傘の貸出や外履き草履の貸出有・宿の方が必要以上に干渉してこない・部屋数が少ないので人と会わない・(ルールが厳しいからか)子どもがいないので静か以上です。出歩きメインで旅館は寝るだけ!という利用方法がおすすめです。
若いスタッフ・おじいちゃんスタッフが優しかった。
注意書きが多すぎて興ざめ。合宿所じゃないんだし露骨な注意書きは勘弁。浴衣は一度広げると交換は別料金。サイズが大きな人は広げる前に確認したほうがいいです。お刺身は冷凍っぽくチェーン店の居酒屋レベル。
過剰なサービスもなく、必要以上に絡んでこない所がいいです。それを気が利かないとか愛想がないとかで低評価になってしまう事があるようです。放っておいてほしい人にはとても居心地がいい所です。
家族経営のこじんまりした旅館です。改装したのか中はとても綺麗。食事も品数多く、美味しいです。静でゆっくり寛げました。
ここだけは絶対に予約しないほうがいい。フロントも予約担当もオーナーも全てゴミクズしかいない上、電話対応も雑で言葉遣いも悪い。星1つすらやる価値もない、殿様商売を絵に描いたような最低の旅館。部屋食で食事を出してもらえるか聞いただけなのに何の返答もなく、電話で問い合わせたところ逆ギレ&ガチャ切り。終いには自分の都合ばかり話した挙句予約を勝手に取り消しときた。急遽他の旅館を予約できたからいいものの(そこはいたってまとも)、なぜ旅行者がたかが1泊に5万も出すのかまるで理解出来ていない、ホスピタリティの欠片もない旅館。ただ泊まるだけなら、1泊5000円のビジホで事足りるのになぜ、その10倍もの金額をわざわざ出すのか?ただ温泉に入りたいだけでそこまで出すか?そこに+αの付加価値があるからではないのか?1泊5万も出すのだからちゃんとやってくれと言っても、「ちゃんととはどういうことですか?」と聞き返してくる始末。自分の行動に対して尊敬語(仰るとか)を使っちゃうような残念な頭の上(笑)、それを指摘すると「私はこの旅館のオーナーですから」と開き直ってきたから笑える。予約した後になって、ネットで散々書かれているのを見て不安になっていたが、まさにネットの評判通りの傲慢極まりない旅館だった。予約の時点でここしか空いている旅館がなかったとしても(自分もそうだった)、ここだけは選ばないほうがいい。タダでも高いから行くだけ交通費の無駄。
改装されたばかりでとても館内が綺麗。
名前 |
十二屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-3277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

立地と価格のバランスがとても良い。従業員の方も愛想よかったです。ご飯は確かに普通かも。それにしてもなぜこんなにレビューが荒れてるのかわかりません。普通にまた利用したいと思うレベルでした。泊まった部屋は低いグレードだったので、冷房なかったです。暖房はあるので、夏は厳しいかもしれません。事前に確認が必要です。