大磯の古民家でしっぽり。
茶屋町カフェの特徴
大磯駅から徒歩圏内で、古民家を改装した魅力的なカフェです。
ここでは大磯で採れる新鮮な食材を使った、美味しい料理が味わえます。
風の吹くテラス席で、居心地の良いおしゃれなひとときを楽しめます。
大磯駅からすぐの立地で行きやすく、古民家ならではの落ち着きがありとても居心地が良い。お酒もお食事も美味しいしスタッフの方たちもフレンドリーで最高です♪
たまたま見つけて入店すごく雰囲気がいいお店です古民家でしっぽりとカフェもお酒も楽しめる感じですプリンに白ワインもあり!笹に包まれた早寿司は本当に優しい味でした。
・夕方にカフェ利用させて頂きました。古民家の残すべきところをいい感じで残し、ハイキング後の疲れが癒やされました。・店員さんが元気で感じいいです。・メニューもオリジナリティーに溢れていて他の人のプレートをみると食事利用もしたくなりました。・隣接された本屋は2階まで上がれ、古い活版印刷の機械などがおいてあってびっくり。ここのオーナーはガチの昭和好きです。・こんなところに⁈という場所にありますが、近くに寄ったらせひ立ち寄ってもらいたいとても良い場所です!
大磯を訪れた際に茶屋町カフェで食事をしました。14時だったのでほとんどのカフェや食堂が夜の営業のために開店準備中で困っていました。こちらのカフェを観光案内所で紹介してもらい、駅からも近くて助かりました。焼売がとても美味しく、珈琲も良い香りでした👍
駅から近い古民家カフェ、静かで雰囲気もよく大磯で採れる食材を使った美味しい食事最高です本日は大磯の早寿司と鶏白湯のそうめんのセットいただきましたがとても美味しかった。お酒の種類も豊富で嬉しいです。大好きはカフェです。
ようやく茶屋町カフェを発見♪お隣のリーズさんまだ年明け営業しておらず、おや!?と立ち寄りランチ!大磯早ずし、はじめて頂きましたウマい!!笹の葉の香りに包まれたほんのり香る柑橘のお寿司にサバとワカナゴが絶妙なハーモニー♪
2021年11月14日(日)14時過ぎに到着。器と小書店をぶらぶら、レトロな感じを上手に生かしてホッとする懐かしさを感じました。大磯早ずしにも、とても興味が有ったのですが、今日はお腹いっぱいだったので、茶屋街カフェは次回のお楽しみ^ ^。星は⭐️三つまでで次回までお預けです。
クリスマスということもあり大磯へ足を運びました。ふらっと立ち寄った茶屋町カフェは古民家を再生した面持ちで大変落ち着いて食事をすることができました。クラフトビールをはじめ、IPAなど海外の美味しいビールが揃っており、働いていらっしゃる方々も大変素晴らしい接客でついついお昼から飲み過ぎてしまいました!私が誕生日ということをお話ししたところ、ケーキをお出しして下さり、最高の時間を過ごせました。また必ず伺います!良いお年を🙇♂️
木造住宅をリノベーションした、落ち着く雰囲気のカフェ。私好み💞そうめん+早寿司3個をいただきました。そうめんも梅しそをチョイスしたので、さっぱり磯寿司が提供されてたので、持ち帰りで磯寿司、早寿司を購入しました。食した息子は「さっぱりしていて、美味しいね✨」とご満悦また、ゆっくり伺いたいです。
名前 |
茶屋町カフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3801-5455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

訪れた日は祝日で21時までとのことだったが、通常は17時閉店のはずの手前のつきやまブックスと経営がいっしょ?らしく、そちらも開いていてラッキーでした。ランチが遅くて重かったので、飲み物だけ…と思ったものの、クリームチーズの味噌漬けと山芋の醤油漬けをいただいたら、おでんも食べたくなり。つくねとちくわぶ追加。どれも優しい味とサービス。大磯で出会ったお店の人は皆さん、爽やかで感じがよくて好き。