群馬の濃厚煮干しラーメン!
麺屋 照の坊の特徴
濃厚煮干しラーメンが評判で、特に魚介系好きに支持されています。
県道7号線沿い、茂林寺前交差点近くのアクセス抜群な立地です。
替え玉や限定の鶏油そばなど、多彩なメニューが楽しめるお店です。
県道7号線(佐野行田線)の茂林寺前交差点(群馬トヨペット販売館林青柳店)が目印になる。茂林寺方面に東に道なりに進み、すぐ近く。公共交通機関を利用の場合は東武鉄道伊勢崎線の茂林寺前駅下車、県道7号線に向かい西へ徒歩10分(約630m)ほど。館林市で唯一絶品本格煮干し系ラーメンをメインで提供するお店。駐車場は店舗の西側・東側に計15台ほどあります。場所は添付の画像を参照してください。一体となっている駐車場で分かりにくいのですが、駐車禁止の場所もあるので注意して下さい。注文方法は入口から入ってすぐのところにある食券を購入して下さい。ちなみに最初から「大盛」注文はできません。もし足りない場合には、食べ終わった後に「替え玉100円」か「和え玉200円」のいずれかから麺の追加注文ができます。客席はカウンター席5~6席、6人掛けの座敷席が3席あります。座敷席があるため、子ども連れでも安心して利用ができそうです。煮干しそば、濃厚煮干しそば、豚そばがメインとなっています。トッピングで価格は変わります。煮干しそばは、醤油がしっかり利いてそうな透き通ったスープ。麺はパツパツの食感が気持ちの良い細ストレート麺です。一口スープをすすった瞬間、照の坊さんの看板に書いてあるあのマークを思い出しました。スープを口に入れた瞬間に広がる強烈な「煮干し」の風味。醤油の甘味がマッチしてこれは美味い。豚そばは麺によく絡みそうな煮干し・豚骨系をブレンドした濃厚なスープ。麺は平打ち麺(太めの麺)と煮干しそばとは異なる食感で楽しませてくれます。こちらもやはり、煮干しの風味が最初にガツンときて、その後に豚の旨味、甘味が後から追いかけてくる感じです。豚の甘味が強くでてくると思いきや、煮干しそばよりも煮干しの苦みが強い印象。煮干しそば以上にスープが濃厚なため、麺によく絡みめ。
佐野行田線(旧国道122号線)の茂林寺入口信号を東へ向かうと直ぐ右手に見えてきます。前回特製煮干しそばを頂いたので、今回は特製濃厚煮干しそばを注文、つけ麺は本日ありませんでした。麺が見えないほどに、レアチャーシュー3枚とバラチャーシュー、岩のり、味玉、メンマ、薬味がのります。濃厚をチョイスすると長ネギが玉ねぎに代わるみたいです。スープは白濁豚骨スープに煮干しのスープを合わせたスープで、マイルドな煮干し感です。確かにこのスープには長ネギより玉ネギの方が相性がいいですね。麺は低加水の中細ストレートのパツパツ系で歯切れが良く美味い!店内に看板が飾ってありますが、栃木市の磯屋商店さんの特注麺レアチャーシューは噛むと旨味がにじみ出てくるしっとり系、バラチャーシューは良く煮込まれており柔らかく美味い。個人的に味玉は好んで頼まないのですが、同店の味玉は魚介の旨味が主張するタイプで旨いです。因みに同店は、食べログラーメン100名店(TOKYO)の某店出身駐車場は周りに15台分位あります。
このエリアでは珍しい本格煮干しらーめんのお店。県道7号、茂林寺入口交差点からトヨタの裏側になります。駐車場も問題無しです。お店入り口の券売機で食券購入、店内はカウンターと小上がりです。煮干しは濃厚ながらエグみは無く美味しい。しかしスープの量は少なめなので特製にして具材が多くなるとスープが冷めやすくなってしまうのが難点かな。チャーシューは2種でレアとバラ。どちらも食べごたえ十分。レアチャと和え玉のお店、多くなりましたね…加えて照の坊さんは替え玉も有ります。煮干しが苦手な方は豚そばが良いと思います。しかしどれも濃厚なので、お子さん連れは厳しいかも…夜は9時まで営業なので残業帰りも助かりますね。
前から気になっていたこちらのお店に行ってきました!「今回は特製煮干しそば」を注文。写真の通りスープははじめ見えません。少し具を箸でよせてスープを確認してみると、まさに煮干しの色をした濃厚そうなスープがでてきました。スープの味はしっかりと煮干しの香りがしていて、魚介好きな人にはハマる味だと思います!2種類のチャーシューもそれぞれ個性があって美味しいです。「豚めし」が売れ切れていたので、今回はラーメン屋さんで初めて「和え玉」なるものを追加で注文してみました。醤油か塩を選ぶスタイルで、今回は塩を注文。食べ方がよくわからなかったのでネットで調べて食べました!そのまま食べて、つけ麺にして食べていろんな食べ方で楽しみました。また「豚めし」を食べにリベンジしたいと思います(^^)ごちそうさまでした!
煮干だしのラーメンのお店18時過ぎに入店駐車場は停めるところが店の両隣にあって困ることはないと思う。店に入ってすぐのところに券売機があって購入するかんじのお店。この日は煮干ラーメンしかなかった。あとのメニューは全部品切れランプがついていた。座席はカウンターが数席、座敷にテーブルが2席。店の入り口入ったところもそうだったんだけど、座席の端には荷物が積まれてて清潔感はない。店員さんも静かと言うか覇気のない感じ。肝心のラーメンの味は魚嫌いの人は好まないと思うけど煮干ラーメン好きな人ならまずまずの味。特濃は売り切れてたから期待してなかったけど普通でもスープはしっかりとした味。チャーシューはレアと普通のチャーシューの二種が乗ってるが大きめで味も美味しい。現金払いで替え玉もある。つめ麺も食べてみたいとは思う。
濃厚煮干し前からずっと行きたかった照の坊さんに行ってきました。濃厚ながらエグ味もなく、とってもマイルド。煮干しマニアもそうでない人でも楽しめるニボスープ。ザクザクの細麺も食感よくて固さもベストです。特筆すべきは2種のチャーシューがめちゃくちゃ美味しい!食べ応え抜群でした!自分は胃のキャパの都合上食べなかったんですが、同行者さん達が食べたチャーシュー丼めちゃくちゃ美味しそうだったしコスパも最高でした!接客も丁寧で是非また伺いたいです!ごちそうさまでした!とても美味しかった!
ラーメン🍜豚めし🐷めちゃくちゃ美味しかったです⤴️😆
濃厚煮干しを食べましたが、元々煮干し系が大好きなわたしにも煮干しのえぐみが強かったです。何よりしょっぱ過ぎて、割る用の出汁かお湯などないときつかったです。スープ以外はとても美味しかったです!
群馬でハイレベルな濃厚煮干しラーメンを食べるならここ!
名前 |
麺屋 照の坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-7809-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前の週に館林で何かないかなと検索して立ち寄ったお店ですが。これがまたいい店を見つけたと思うほどの素晴らしいラーメン屋さんでした✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ということで今週も来てしまいました照の坊、先週は醤油だったので今回は特製煮干しそばの塩をオーダーで、連れて来た相方は夏限定の冷やしの塩を✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝店内は天井が高く通路も広くて開放感があります。オーナーらしき方は真剣な面持ちでラーメンを作っていて、面構えからこだわりのあるラーメン職人だと覗えます( ˙ꈊ˙ )そしてラーメンがサーブされるが、先週同様に食欲をかき立てるヴィジュアルで早く食べたいです٩(*´ཫ`*)وまずはしっかり写真撮影、そしてスープを一口…煮干しがガッツリ利いた塩スープは一切の妥協を感じさせないしさっぱり感もあり麺がスルスルと胃に吸い込まれていきます(*´˘`*)大判のチャーシュー4枚は何とも豪勢で肉好きも大満足です✩.*⸜(*ˊᵕˋ*)⸝卵も半熟具合が絶妙です٩(*´ཫ`*)و冷やしも大葉や柚子胡椒との相性が良くとても美味しかったです(◍ ´꒳` ◍)全てに於いてクオリティが高くて満足の一杯でした(◍ ´꒳` ◍)帰りにごちそうさまと声をかけると、店にいたお二人がとても良い笑顔でお見送りして下さいましたのでまた来たいなぁと思わせてくれました(◍ ´꒳` ◍)ラーメンの高いクオリティだけでなくやはり笑顔が素敵なスタッフのいるお店は何度でも来たくなる魔力があります(◍ ´꒳` ◍)また近くに来たとき高確率で寄らせて頂きます(◍ ´꒳` ◍)