静謐な空間で本との出会い。
株式会社皎天舎の特徴
善光寺から帰る途中に立ち寄れる、落ち着いた雰囲気のカフェです。
書籍を大切にするお店で、他店にはない貴重な本があります。
静謐な時間を感じながら、ゆっくり本を探すのに最適です。
静かで落ち着いていて、好きな本をゆっくり探すのに最適と思います。子供の絵本、大人も読める絵本も特集されていて、定期的に伺うのが楽しみです。歴史ある建物も素敵だと思います。
善光寺から長野駅まで帰る途中、ギャラリーが併設されているのを見かけ、入ってみました。入口は今、流行りの雑誌などが置かれ これといった印象はなかったのですが、奥にいくとアート系の書籍がたくさん(^^)全国の美味しいカフェやレストランがある美術館をまとめた本やアルプスの少女ハイジの時代背景に着目した本など、一味違った面白い視点の本がたくさんあり 歴史、絵画、グルメ好きな私にはたまりません(^^)旅行中で 帰る時間も迫っていて何も購入できませんでしたが、次回はゆっくり時間をとって伺いたいです。
書籍をこよなく大切にしている本屋さんです。昔は、こういう本屋さんが沢山ありました。本を読まない国は滅びます!
職場での飲み会の、時間調整がいる場合などに、立ち寄らせてもらっています。個人経営の中、巷のネット書店にも対抗できる、インテリジェントな雰囲気のよい書店だと思います。長野駅本丸の平安堂が東急内に撤退しても、堅実に経営されている店員の皆様に感謝です。決済にクレジットカードは使えませんが、中央通りの「文化の窓」としての役割を、立派に果たしていると思います。
他店には置いていない本があります。特に郷土書が多く、購入したい本が沢山ありました。
名前 |
株式会社皎天舎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

静謐な時を愉しむカフェです。雑貨と選び抜かれた本が、手に取られるのを、待っているかのようです。