松代城の御城印、おいしい食堂。
信州松代観光協会の特徴
松代城の御城印やTシャツが購入可能です。
観光パンフレットや街歩きマップが豊富に揃っています。
親切なスタッフが観光地の情報を丁寧に教えてくれます。
日本100名城、松代城の御城印を購入しようとこちらに。何種類かありましたが、一番オーソドックスな品にしました。昔の呼び名の海津城と書かれた御城印もありました。その他にも資料的なものもあったと思います。
松代城跡を訪れた際、こちらで御城印を購入。5種類の御城印があり、その中に長野市出身のお笑いタレントもう中学生さん直筆の御城印もありました。とても狭いスペースでちょっと驚きました。職員の方は親しみのある笑顔で対応してくださりました。
ここで松代城の御城印を購入出来ます。通常版、期間限定版、夏限定版の3種類がありました。画像は夏バージョンの海津城。
御城印購入の為、使用。レンタサイクル有。真田宝物館のすぐ横。
まずはこちらで長野市内や松代周辺の観光パンフレットをゲットしましょう。駐車場あり。
食堂ラーメン、ライス、うどん、そは、丼物などおいしい。コーヒーサービス。
善光寺御開帳参拝の後に松代城址に立ち寄りました。以前一度散策したことがあったので、この場所に「花の丸」さんがあるのは知っていました。今回、お昼過ぎに真田宝物館に到着。「花の丸」さんにて食事をしました。年配のご夫婦?が切り盛りしており、店内は昭和チックな食堂でした。妻はイクラ・シャケの丼ろ蕎麦のセット、自分は山菜の天ぷらと冷たい蕎麦を頂きました。お世辞抜きに、とても美味しかった。特に山菜の天ぷらは最高でした。帰りにおばちゃんが手作りした鍋敷をお土産に頂きました。ありがとう・・これからも元気に頑張ってね。
観光地を訪れるた時には必ず観光協会ヘ寄り観光パンフレットや街歩きマップをもらいます。中にはあまり有名では無い場所や珍しい観光スポットにも出会えます。ここは駐車場が無料です。2階にはお食事処 花の丸 があり昼食に入店しました、何となく昭和の雰囲気のあるお店です、町の定食屋さん見たいで金額も安く味も良かったです。昔懐かしいポスターもあり感激ですしゆっくり出来、町あるきマップも見て次に訪れる場所も確認出来ましま。食べあるきガイドにも乗っています。
長野の松代は真田氏の松代城や館跡等がある歴史を感じられる場所です。江戸時代の屋敷後の散策も一考です。静かで良い場所でした。
名前 |
信州松代観光協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-278-3366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても親切にして頂きました。松代城の御朱印はこちらで頂けます。