城内一高い石垣で絶景を!
松代城 戌亥御櫓跡の特徴
松代城の最古の石垣が圧巻で見る価値ありです。
展望台からの眺望は素晴らしく、訪れる価値があります。
櫓跡が見どころで、歴史を感じさせる場所です。
石垣の中でもいちばん高い場所になります。周辺を見渡せる展望台のような場所です。
櫓跡に、展望台が設置されており、登って周囲を見渡すことができます。中々の絶景です。
天守台と言える場所。今では階段が設置され、ここから松代城全体と松代の町並みを眺める事ができます。
天守台とされるが、天守閣ではなく櫓がたっていたようです。
立派に石垣が残っている。天守台かと思えるぐらい立派。
良い眺めです!
名前 |
松代城 戌亥御櫓跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

城内で一番古い石垣。本丸の北西に位置する櫓跡。階段で石垣上部まで昇れます。善光寺平の眺望が望めます。