前玉神社と浅間神社で神秘体験。
浅間神社(行田市埼玉)の特徴
浅間神社は埼玉県名発祥の地に位置する神社です。
社務所の巫女さんが詳しく説明してくれる、貴重な体験ができます。
ニャンニャン御朱印があり、猫好きにも嬉しい魅力があります。
前玉(さきたま)神社参拝と同時に訪れました。控えめな大きさの佇まいが良いですね。浅間塚古墳の中腹にあります。近くの埼玉古墳群の見学が主な目的でしたが、一通り巡った後の夕方に訪問しました。富士山を神格化した「浅間大神」を祀るためと、この浅間大神を日本神話に現れる女神「木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)」と見て、これを祀るための神社だそうです。規模は違えど、浅間神社は国内各地にあるそうです。子育て・安産・産業の神様だそうですよ。
初めて訪れました、猫は大人しく写真を撮っても微動だにしない…既に撮られる事に諦めているのかと思うほど、社務所の巫女さんたちが詳しく説明してくれて、とても有意義な時間となりました。
埼玉県名発祥の地。埼玉と書いてさきたまと読みます。近くにはさきたま古墳群があります。今は猫で有名な神社でもあります。
前玉神社の境内、浅間塚古墳の中腹にある浅間神社。御祭神の木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)は、桜の語源になったと伝えられる絶世の美女(桜が木花咲耶姫命の美しさにあやかったという伝説です🌸)。安産や子育てのご利益をいただけます。
前玉神社とセットで参拝いたしました。
御朱印頂きました。
浅間神社のニャンニャン御朱印を頂きました。
埼玉県行田市にございます浅間神社⛩です。
前玉神社内にある境内社です。
名前 |
浅間神社(行田市埼玉) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-559-0464 |
住所 |
|
HP |
https://sakitama-jinja.com/%E6%B5%85%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前玉神社のふもとにある。なぜここに浅間神社があるのか、いわれも書いてないのでよくわからないが、お参りはしやすい。