湘南平へ続く静かな公園。
高田公園の特徴
大磯駅から湘南平へのハイキングコース途中に位置する公園です。
海が見えて落ち着いた雰囲気の小さな公園です。
思ったより急勾配な坂を登った先にあるのどかな休憩場所です。
海が見えてとても落ち着く公園でした。
公園にたどり着くまでが大変だけど、その分人も少ないので落ち着いて景色を楽しめますたまに行きたくなる所です。
思ったよりも急勾配の坂を登った先にある、のどかな公園です。
海が見えるちいさなこうえんです。雪が降ったら絶対にいけないと思います。
広場のある児童公園湘南平へのハイキングコースの途中にある、ちょうど良い休憩場所といった感じです。
桜の花見には良いところだけど、公園の前の空き家が、雑木林見たくなって海が全然見れない状態です。
景色の良い小さな公園♪
地元で産まれ、育った私です。子供の頃はよく登って遊びました。あれから50年以上行かずにいましたが犬の散歩で登りました。周りは家が沢山建てられ見晴らしはそれ程よくないですね でもお天気も良く所々見られる大磯の町並みや海、箱根の山々、伊豆半島また大島まで途中で見られる景色がとても綺麗でした。あ!富士山もね。
所謂論壇の方なのでしょうか? 碑が祀られているのは珍しいですね。
名前 |
高田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大磯駅から湘南平にハイキングするメインのコースにあります。湘南平に登るには、大磯駅から直接登るだけで3コース、高来神社から高麗山経由でも3コース以上あります。これらのコースの中で、いちばん登り下りがしやすいのが、高田公園を経由するこのコースです。大磯駅から湘南平まで約1時間の登りです。高田公園は、故高田保氏を記念して名づけられました。