珍しい魚が揃う、浜の宝庫!
シーサイドタウンマストの特徴
あれもこれも揃う地域密着型のショッピングセンターです。
魚屋さんでは珍しい魚を安く購入できて満足!
大槌町の人々が集う、便利な買い物スポットとなっています。
ゆったり買い物ができます。マストの正面にはブルーのギザギザ…これは「波」?マスト…のロゴは「帆」!港町のイメージにピッタリのロゴ🥰
駐車場側のフードコート、久しぶりに行ったら、「このさん」しか残っていなかった。前からその兆候はあったが、とうとう一軒のみ。でも、このさんラーメンが好きだから、まぁよかったけど。ショバ代が高いのかな……。以前あった、海鮮ドンブリ屋さんも安くてうまかったのに、消えていったときもガッカリした。
シーサイドタウンマストは、岩手県大槌町にある沿岸最大のショッピングセンターです。1993年に開業し、スーパー、ホームセンター、ファッションや雑貨店など47の専門店が入っています。2011年の東日本大震災では津波の被害を受けましたが、その後営業を再開し、地元の人々に新鮮な食材や便利な商品を提供しています。私はこのショッピングセンターに何度も訪れたことがありますが、いつも店員さんの対応が丁寧で親切です。また、駐車場も広くて無料なので、車で来る方にも便利です。シーサイドタウンマストは、三陸の魅力を感じられる素敵な施設だと思います。
ケーキがおいしい大きく、食べて満足します😁🎵マスト店ではなく、もしかしたら、マイヤ店でも買えると思います🍀
昼過ぎのフードコートは閉店が早い!!ヘトヘトでお腹減ってたどり着いて、すいません終了です、と告げられたときの絶望感。釜石まで行ってイオンでご飯食べました。個人商店のお魚ラインナップが気になりすぎるのでたまに見に行きます(笑)
駐車場の区画線がおそらく当時の物と思われるので、今の車の車幅に合わなくなってきているのかなとは思います。テナントが少なくなったなぁとは感じますが、一通りの物は揃えられる店舗なので重宝します。
マイヤとホーマックそれだけ。ってイメージ。上に行かない。行きたくならない。百均が上にあるって伝説もある。その程度の認知度と関心度。マイヤとホーマックも中途半端。どっちか上げて広くして品揃え増やすとかすればいいのに。イオンよりはマシって意味で平均より+1
観光で郷土料理を食べたり、お土産を海産物をにする人にとっては超穴場。鮮魚店魚よしがかなり質の高い鮮魚を販売している・・観光価格ではないので安い。保冷バックは必需品。郷土料理は小石商店が超超穴場。他では絶対購入できない郷土料理が並ぶ・・ただし地元で人気が高く少量販売なのでタイミングが合わないと逃しやすい。甘いお赤飯は超オススメ!岩手の沿岸地区でしか食べられない。簡易的な地味な店舗なので見逃されやすい。
ここに入っている魚屋さんが、すごく安くて珍しい魚も含めいろいろな種類があって良かった!ただ氷をお願いしたら「え?」という反応。家に帰って開けてみたら、鮮魚の上に乗せられていて、帰ったら袋に穴が空いてしまい魚が水浸し・・・よく洗って煮魚にしましたが・・・慣れていない店員さんだったのかな。
名前 |
シーサイドタウンマスト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0193-42-8100 |
住所 |
〒028-1121 岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第27地割3−4 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

空き店舗が目立って来ました日曜日の割に人出は少ないです。存続が心配。