喜多方ラーメンと山賊焼、両方楽しめる!
会津喜多方ラーメン 蔵 須坂店の特徴
長野市発祥のチェーンで、メニューが豊富で驚きました。
名物の喜多方ラーメンとサービスが魅力的です。
スープの濃さや麺の太さを選べるのが嬉しいポイントです。
喜多方ラーメン、細麺か太麺かを選べます。細麺を選びましたが、喜多方ラーメンとは平打ち麺では?と疑問が浮かびます。大盛りを頼み、量には満足ですが、麺を啜ると後味ほのかに苦み。謎です。ラーメン以外の方が美味しいかもです。
喜多方ラーメンはもちろん、長野市発祥のチェーンなのに松本名物の山賊焼も食べられる。この山賊焼き、このボリュームで940円はコスパ最高。しかもラーメンとライスセットつき。山賊焼きというのは、良い意味であまり上下がない。特徴的な揚げ方やボリュームを求める場合、岡谷や塩尻など特定の店に赴く気持ちも分かるけれど「山賊焼きを食べたい」という欲求を持つとき、基本的に人間の舌はグルメにならない。それを考えると、長野市で山賊焼きを食べられる店としてはかなりありがたい。えごま麺も美味しかった。メニューも多く、オリジナリティ溢れる良いお店。
近くでお仕事だったので、インターに乗る前の腹ごしらえで初入店。長野ですが、喜多方ラーメン。入口入るとすぐに、なぜか、あんかけかた焼きそばの立派なサンプルがあり、思わずそのビジュアルに魅せられて、ラーメンを食べるつもりが、かた焼きそばにしてしまいました。出てきたものは、サンプルのビジュアルとは違いましたが、普通に美味しく頂きました。そのほかのメニューも豊富で、様々なセットメニューや、麺も細麺、太麺、えごま麺から選択できるようです。次回、機会があれば、ラーメンを食べてみたいと思います。
既製の帰りに家族3人で寄りました。このお店は開店20年ということですが、メニューも多彩でなっとくです。喜多方ラーメン(醤油)を頼みましたが、高齢の母もスープが濃すぎなくて美味しい!と完食していました。
坂内とどっちが美味いのか?!こちらもなかなかの美味しさでした。店のスタッフがとても感じが良いので居心地もいいと思います。脂身のあるチャーシューがまた美味しいです。
値段は高めな感じでしたが食後にお茶のサービスがあったりして店員さんも気持ちの良い接客で好感が持てました!店内の雰囲気も良いです。立地としては車優先になります。須坂インターに近いので車の交通量が激しく歩きや自転車での来店には不向きな立地かも知れません。近くにバス停がありますが須坂側から来た場合には比較的楽かも知れないですね。
【令和4年8月初訪問】ランチ利用で喜多方ラーメン中盛りを食しました。まぁまぁの味です。平日の午後1時過ぎの入店でしたが、かなり混んでいました。
お値段高めだけど、ポイント還元率が高い!野菜炒めなど一品料理もうまい!マイカップ登録で毎回ビール/ハイボールが一杯無料!ラーメンはなんと言ってもあっさり指定の中華そば!自家製チャーシューがまた旨い。チョット量が多いけど、王道中華そばです。写真はあっさり中華そばと たんめん。
長野須坂東インターを降りて程近くにある蔵 須坂店。久しぶりの再訪の理由は、なっちょが利用出来るから笑。店内は感染対策のパーティションをしっかり施したカウンターにテーブル席、そして奥には小上がりもあり、かなりのキャパシティ。以前よりかなりメニューが豊富になっていてビックリ。ラーメンは基本の喜多方ラーメンから中華そば、担々麺、酸辣湯麺、豚骨など。他の麺類はつけ麺やあんかけかた焼きそばなど。飯ものはかつ丼、中華丼、チャーハン、カレー、お勧めのもつ煮丼等々、枚挙にいとまがないぐらい種類が豊富。本日のオーダーはなっちょのミニラーメン(喜多方)と、もつ煮丼セットを+100円でご飯少なめ、フルラーメンに変更。もつ煮は柔らかu0026やさしい味つけで美味しい。ラーメンは普通に美味しいが、喜多方ラーメンとしては専門店のB店の方に軍配が…チェーン店として総合的なパフォーマンスは及第点だと思う。次回はもう一つの看板メニューのかた焼きそばにチャレンジしたい。
名前 |
会津喜多方ラーメン 蔵 須坂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-251-2555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

定食がリーズナブルで美味しい。チェーン店舗ですし、麺の味もハズレはない。ただ鶏唐と山賊焼きにはタレをかけないで欲しい。お店自体はこじんまりとしているので混むと大変。お昼時と夕食時の入店は避けるのが無難ではある。