額縁のむこうに名画あり。
メナード美術館の特徴
小牧市に位置する美術館で、作品のチョイスが豊富で魅力的です。
ゴッホやシャガールなどの名画がコレクションされており、見応えがあります。
地元の創業者の思いが詰まった、落ち着いた雰囲気の個人美術館です。
小牧城の直ぐ近くにあります額縁のむこうのfrance展を観にいきました見応えのある作品の数々でしたしるこサンドの新しいお店も近くにあり賑わってました。
2024年3月24日青春18切符の旅1日目11時過ぎに訪問しました。小規模ですがとても綺麗で落ち着いて鑑賞できる美術館だと思います。モネやルノアールもありますがゴッホがミレーを模写した一日の終わりがありました。また、北斎の娘、応為の作品桜美人図を見れました。びっくりしました、光と影の操りこんな作品があったとは!一気に好きになりました。春を題材にした今回の展示、とてもよかったです☺ありがとうございました。
名古屋から近距離高速バスで行きました。帰りは昼頃でしたが、バスの便が少なくちょっと不便でした。レストランも近くにはなくて困りました。春の展示会だけあって今年は桜の花の開花もおそくなったのでこの美術館の絵でお花見できました。
一流の美術品を千円足らずで鑑賞出来る素晴らしい美術館。規模的には1時間で全て見ることができるけど何度も通いたくなる美術館。このような美術館がある小牧市民が羨ましい。
2023.3.17 11時頃駐車場は最後の一台で停めれました。館内駐車場は12台程しか停めれません、入り口で館長さん?直々に誘導されていましたが、停めれない場合は東側奥に商工会の駐車場もありかもしれません。館内は然程広くなく中庭を中心に廻廊型の小ぢんまりとした展示室となっていました…主観ですが拝観時間は40〜60分で充分堪能できると思います。4/2まで35周年アーティストvol.Ⅱを開催中。
とても美しい美術館で、展示も上手だし目の前に駐車場もあり便利です。展示室内に係の人はおらず、目を気にせずゆっくり鑑賞することができます。これまでは名古屋方面から来ることが多かったのですが、小牧ICから行ってみるとすごく近くて便利に感じました。近くには県営名古屋空港があり、あいち航空ミュージアムや無くなってしまいましたが三菱のMRJミュージアムと一緒に訪館していました。
開館35周年記念展を見に行きました。1期、2期、3期と開催されます。(HP要確認)初めて行きましたが、所蔵作品が多く2期、3期も行く予定です。小牧駅から徒歩で15分程で行け、いい散歩になります。次回は小牧山城まで、足を伸ばしたいと思ってます。
ゴッホ、ゴーギャン、ムンク、シャガール等名画がコレクションされている私設美術館。今の期間、好きなどうぶつの写真を提示して入場料大人200円割引です😊小さな美術館で短時間でも鑑賞可能(撮影不可)ですが、中身の濃い作品群でした。日曜日に来館しましたが、程よい来館者数でゆったりと鑑賞できました。名鉄小牧駅から西に1キロ強で徒歩12〜3分位です。なお、台数は多くありませんが、無料駐車場もあります。
ゴッホ、ピカソ、シャガール、モネなど誰もが知るレベルのアーティストをよくぞ集めてくれました、という名画でお金もかかってると思いますが、これを惜しげもなく一般人に公開していただけてありがたい。小牧市など公共施設では実現しないでしょうね。近くにあるなら見ないともったいない!とは言え、こういう分野はその人の知識や教養が感想に素直にでますね。(館内は撮影不可)
名前 |
メナード美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-75-5787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なつやすみ所蔵企画展、額縁のむこうのフランス展を観てきました。9/23をもってこの企画展は終了します。初訪でしたが本当に驚きました、超貴重な世界の絵画の数々と、日本を代表する画家の作品をゆっくりと鑑賞させて頂きました。ポーラといいメナードといい、化粧品メーカーさんはなぜこんな貴重な作品を所有出来ているのか、そして創業者の出身地、小牧でそれを観れるとはほんとに有り難い事ですね。特に私の大好きなユトリロ、ビュフェ、レオナール藤田、佐伯祐三、荻須高徳の作品は圧巻でした。館内は完全撮影NGなのとミュージアムショップの規模が小さいですが、作品に集中出来る作りになっていて素敵です。これで1,000円は超お値打ちかと、また企画展をチェックして通いたい美術館でした♪