野菜たっぷりナポリタンとタルト。
鴻巣カフェの特徴
ブルーベリータルトやいちじくのタルトが人気のカフェです。
鴻巣駅近くの小屋のようなお洒落な空間で楽しめます。
野菜たっぷりナポリタンや美味しいモーニングメニューがあります。
たまたま見付けた小さなカフェです。コーヒーとデザートを求めて入りました。席はカウンターにイスが4つ有りましたが、物が置いてあるので、使えるのは1つでした。4人掛けテーブルは2つです。頼んだのは《ホットコーヒー》400円。《いちじくのタルト》440円。合計840円です。お会計は現金のみでした。コーヒーはハンドドリップではなく、コーヒーマシンで淹れていました。味は普通ですね。やや苦味が強くて酸味が弱いです。豆の旨味は感じられませんでした。ブラックで飲みましたが、カフェとして考えると物足りないかなと思います。いちじくのタルトは、甘さ控えめで美味しいと思いました。底面の生地がサクサクとした食感で良かったです。店内が雑然としていて、音楽ではなくラジオが流れていたのですが、あまりノンビリ寛げる雰囲気ではないかなと感じました。接客は少し素っ気ない感じで、注文を急かす様な感じがしました。ごちそうさまでした。
ブルーベリーのタルト、いちじくのタルトとアイスコーヒー、バナナジュース(生搾り)をいただきました。めっちゃ美味しかったです。コロナのため人数制限をしていたり、ちょっと掃除が追いついていなかったりしましたが、とてもゆったりできる所でした。
個人的な、お勧めは、紅茶とタルト。(果物系)若干人を選ぶ、というか、好きな人は好きな「洗練されてないゴチャゴチャちょいおしゃれ風」なお店です。小さなお店なので、ベビーカーや車椅子の方には、狭すぎるかな?と思います。ピークタイム以外は、ゆったりとできます。老婦人、お一人で切り盛りされているようで、人が多いとキャパオーバーになっている様子。あまり接客に向いてない対人話術なので、それが気にならない人なら、何ら問題ないかと思います。数か月に一回ぐらいのペースで、何年か通ってますが、未だに私は覚えてもらってない様子。タルトなどは、そこそこ美味しく。果物の味わいが沁みるものもあります。(固定商品は無い様子。果実タルト無いときも)チーズやケーキに関しては、しっとりしている感じで、それが好きな人には良いです。焼き加減が「家庭風」なので、自分でお菓子を作った人なら驚かないと思いますが、かなり焦げてます。黒いのが気になる人には、向かないかも。タルトやケーキに関しては、お持ち帰りもあり、何度か利用しています。(一般的なケーキ屋と比べると、梱包に結構時間がかかります)レモンのタルトが非常に好きでしたが、最近は見掛けません。時おり、お店の外に猫が来ており、それを見るのが楽しみでしたが、ここ一年ぐらいは全く見ていません。(でも、猫はいるみたいです。運しだい)
しばらくの間10:30〜営業とのことです。(2021.4.15確認)
娘におすすめのカフェと聞いて伺いました。女性おひとりで切り盛りされている小さなカフェです。店内はこじんまりとしていますが、お客さんで賑わっていました。注文したのは、娘がアマトリチャーナ、私は若鶏のローズマリー焼きを頂きました。鶏肉は柔らかくローズマリーの薫りがよく、添えてあったポテトも良い塩加減でペロリと頂きました。野菜のリゾットが添えてありましたが、鶏肉が主役だからでしょうか、脇役に徹していたところが気になりました。食後は洋梨のタルトを。紅茶を飲みながら、素敵な午後を過ごせました。
野菜たっぷりナポリタン。サラダとパンが付いて800円です。
土曜の17時に伺いました。とてもこじんまりしたカフェです。私はオレンジジュースを、夫はカフェオレ、それとあんずのタルトを注文。オレンジジュースは生搾りなのか、オレンジを丸かじりしてるかなようなお味。美味。夫のカフェオレを少しもらったのですが本当に美味しい…!酸味のない味で私たちの好みの味でした。ケーキもとても美味しくて幸せな時間を過ごせました。ご馳走様でした。次回は食事をいただきに伺いたいです。
鴻巣の駅近に小さな小屋みたいなお洒落なカフェがあります。いざ入店すると 不思議と落ち着く場所です!おかあさんお一人でお店をやってらしゃいます。店の入り口には洋梨のタルトが陳列されていてケーキを食べながらコーヒーをいただける事が出来るそうですよ。午後はお客様がそこまで多くないのでゆっくり過ごす事できます。窓際の壁に大切に飾られている 雪山のスキーの滑走中のシュープールの写真は 店主の方のご友人が撮影された写真で 綺麗に撮られており一枚一枚見事な写真です!Located near Konosu Station. There is a stylish cafe in a small hut. This is a place where you can relax when you enter!Mom is doing the shop alone.Pear tart is displayed at the entrance of the storeHave coffee while eating cakeI can do it. In the afternoonThere aren't many so you can spend it slowly.A snowy mountain ski that is carefully displayed on the wall by the windowThe picture during the run is beautifully taken and beautiful!
オムレツ、サラダ、厚切りトーストのモーニングを頂きました。雰囲気あるお店です。
名前 |
鴻巣カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-541-5333 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

カウンター席は物が散らかっていて座れません。窓のデザインは海外風でオシャレだけど、網戸がついていないので虫の出入りが自由。来店時もハエが飛んでいました。たまに野良猫が来るそうで、店内に猫用のエサ(散らばった状態)と水が置いてあります。恐らく開きっぱなしの窓から入ってくるのでしょうが、その場合厨房に立ち入っているし、衛生面が非常に気になります。マルチタスクが出来ないようで、注文するにも料理の提供にも時間を要するので、時間に余裕がある日の来店をおすすめします。味は家庭料理の域を出ず、メニューによっては自分で作った方が美味しいかも…と思ってしまう物もありました。前から気になっていて、期待していただけにとてもガッカリしました。昔は素敵なお店だったのでしょうか…