自然光で美味しさ倍増!
Forest Valeの特徴
大きな窓から自然光が差し込み、絵画のような景色が楽しめるカフェです。
店内で味わえる圧倒的に美しいサンドイッチやスイーツが人気です。
森の中の隠れ家的存在で、心安らぐ雰囲気が漂うカフェです。
✍️comment.軽井沢町追分1000m道路の続く季節の移ろいを感じられる素敵なエリア⛰️緑に包まれた、ぬくもりにあふれるカフェレストランがあります☕️u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d Forest Vale.🕰️朝は8:00からの営業モーニングを楽しめるお店が少ないこのエリアではすごく貴重な存在です🤫いただけるのはワクワクさせてくれる圧倒的に美しいビジュアルのサンドイッチに、心地良いサクサク食感のフレンチトースト🍞カラダが元気になる程良い甘さの手作りケーキと、丁寧に淹れられた香り深い珈琲☕️.そして何よりご夫婦の優しい心遣いと、心安らぐ楽しい会話💐.この場所から最高の1日がはじまります。
追記、きのことベーコンのオープンサンドとナガノパープルのショートケーキにルイボスチャイを頂きました。どれもとっても美味しい♪素敵な空間、美味しい料理、お店のホスピタリティも良くて素敵な朝が過ごせます!モーニングでいちじくと白桃のマスカルポーネオープンサンドを頂きました。絶品です♪自家製のパンをベースにしたメニューはどれも美味しそうです♪スイーツも。
シルバーウィーク初日、電話で予約してランチ頂きました。見掛け倒しの健康志向カフェと違い味も雰囲気も本格的な良いお店でした。デザートは1時前で早くも殆どsold outでしたのでよっぽど美味しいのでしょうね。
早起きして、モーニングを頂きました。霧の森を抜けるとレストランがあり、とても素敵なカフェでした。フレンチトースト、クロックマダム、森のキノコのトーストセット、どれもボリュームたっぷりで最高に美味しかったです。ランチとディナーはビストロになるそうですが、そちらも利用してみたい。
【軽井沢 Forest Vale】≪今回の投稿は?≫軽井沢のゆったりカフェで、モーニングu0026絶品イチゴスイーツをいただきました☀️=======================『いちごモンブラン』600円『きのこのオープンサンド』850円『アップルフォレスト』650円=======================≪場所・雰囲気・メニュー≫今回は軽井沢遠征の投稿です☃️軽井沢駅より西へ車で14分🚙徒歩だと信濃追分より北西へ37分🚶ドングリマークが可愛い看板を発見🙋こちらはモーニングはカフェ、ランチ・ディナーはビストロのお店✨今回は朝8:00からモーニングを予約してもらいました☀️予約は8:00~もしくは9:30~よりとれるとの事です✍️店内は優しい木の色に包まれ、カウンター席とテーブル席があります🙆店員さんも優しく、色々教えてくれました✨都内に住んでいて、自転車圏内のタルトは食べ尽くしたんだとか😋😋カフェ巡りの先輩ですね🍀モーニングということで、限定メニュー『きのこのオープンサンド』と食後のデザート『いちごモンブラン』、そしてホットティーの『アップルフォレスト』を注文✍️いちごプリンやいちごトーストなどのメニューもあり、季節で変わるそうです🍓≪食レポ≫まずは『いちごモンブラン』ビジュアルから可愛すぎます🍓タルトの上から太めのイチゴモンブランがぐるりぐるりと巻かれており、上にはイチゴのトッピング😉中にはカスタード、まるごとイチゴ、クリームが入っていますよ😋イチゴの華やかな香りにモンブランのコクが混ざり合います😃そして何といってもタルトが絶品☀️サクサク食感に口にいれた瞬間に溢れる香りとコクがイチゴの爽やかさと相性抜群でした😆😆ミントの香りも良いアクセントになっていましたよ~🌱そして、スイーツだけではなく、このティーも伝えたい🙋『アップルフォレスト』という名前の通りリンゴの香りがとても綺麗なんです🍎🍎タルトとティーを繰り返し食べている時間は幸せ過ぎました😊もちろんトーストも絶品☺️☺️外はパリッと、中柔らか😋さらに数種のきのこと卵、ベーコンがふんだんに使用されています🎵セットのミニケーキも是非食べていただきたいです🙋軽井沢のゆったりカフェスイーツ、ごちそうさまでした!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーCafe Forest Vale軽井沢駅より車で14分長野県北佐久郡軽井沢町追分1505−22ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#forestvale #cafeforestvale #フォレストヴェール#軽井沢カフェ #軽井沢カフェ巡り #軽井沢朝カフェ #軽井沢モーニング #軽井沢グルメ #軽井沢スイーツ #軽井沢観光 #軽井沢旅行 #軽井沢 #軽井沢ブランチ。
ディナーで伺いました。カドワキ牛をチョイス。もちろんカドワキ牛は美味しかったですが、個人的にはアクアパッツァがとにかく美味しかったです。美味しい食事をありがとうございました。
サラダプレート、スープとバゲットのランチセットを頂きました。とても美味しくて素敵な味付けでした。ご馳走様でした。
ランチにお伺いしました。3つありましたが豚肩ロース塊焼きにしました。野菜と一緒に頂く豚肩ロースはとても美味しかったです。カウンター越しに外を眺めながらでしたが、リスがいたり景色も楽しめます。席数が少ないので予約しないと厳しいと思います。駐車場のスペースも広いので乗り降りもしやすくありがたい。
軽井沢、信濃追分のほど近くにあるカフェ、カフェ フォレスト ヴェールに行ってきました。行ったのは、平日の9時半すこし前、先客は3組でテーブル席に案内されました。窓に向くカウンター席が見晴らしが良さそうでした。注文したのは、フレンチトーストセット 1,250円Today's Special スープサラダ付き 1,500円昔ながらのプリン 350円ダージリンです。フレンチトーストセット自家製食パンを使ったフレンチトーストです。厚めにカットされた食パンは、卵のシロップを吸ってぷっくり焼き上がっています。耳と表面が少し焦げていてカリッとして香ばしく、中はとろーりととろける食感。卵の甘みとパンの味わいが良くかなり美味しいです。セットには地元野菜のサラダ、トウモロコシのスープ、抹茶のパウンドケーキが付いていました。サラダは新鮮野菜でさっぱりドレッシングで良いです。トウモロコシのスープは、たっぷりのトウモロコシの甘さを感じ、オリーブオイルの香りもいいです。抹茶のパウンドケーキは、抹茶の苦みも感じられます。Today's Special スープサラダ付きToday's Specialは、サンドイッチで、たまごハムルッコラサンドフルーツサンドです。食パンは自家製のパンでふわふわで柔らかいです。たまごハムルッコラサンドは、クラッシュタマゴにマヨネーズの味わい、ハムのさっぱりさ、ルッコラの苦みを感じます。フルーツサンドは、オレンジ、イチジク、キウイで、特にイチジクのさっぱりした甘酸っぱさが印象的でした。昔ながらのプリンデザートで、昔ながらのプリン を頼みました。プリンの稜線がしっかりして、固めと分るプリンです。スプーンを入れても、固めの感じが判ります。口に入れるとプルンとした食感にタマゴの甘み、絡めるの甘く苦い味わいがひろがります。粘性があるカラメルは苦いながら甘く、プリンをより芳醇にしてくれます。ダージリンポットで提供される紅茶は3杯ほどしっかり飲めます。茶葉はダージリンにしました。すっきりした味わいのダージリンでほっこりです。窓の外に見える緑がキレイで和みました。
| 名前 |
Forest Vale |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0267-31-5260 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1505−22 |
周辺のオススメ
外観も去ることながら、店内は大きな窓から差し込む自然光で明るく、窓から見える景色がそのまま絵画のようで素敵なレストランでした。ランチメニューは、いくつか種類があるなかから2~3種日替わり。この日はカドワキ牛赤ワイン煮込みと豚肩ロースの塊焼き、サーモンポワレ。牛煮込みは味わい深くとろっとろ~だし、ポークもやわらかく品よく仕上がってて美味だったし、サーモンも皮はパリッとおいしかったし、ランチについてたパンもおいしく、スープも具だくさんでいろんな素材の味がギュッと詰まってて、どれもいちいち食べるたびに、おいしぃ‼️、ってみんなで言いながらいただきました。他のメニューのラインナップも全部おいしそうで、毎日通ったとしても飽きなそう‼️迷った挙げ句にスイーツもしっかりおいしくいただきました。黒糖バナナチーズケーキとプリン。昔ながらの手作りプリンのやさしいおいしさで、もうここのオーナーのご夫妻が絶対にいい人たちだな、ってわかるようでした。あとこちらのお店、ワンちゃん連れも🆗‼️ 扉を分けて他にもお部屋があったのだけど、そこはワンちゃん連れの方専用のお部屋なのだそう。この辺じゃワンちゃん連れのお客さん多いのでマストです✨、ってお店の方も言ってました。モーニングのカフェメニューも充実していておいしそう✨ 次にまた貸別荘滞在したときにはモーニングも行こうと思います。