上田駅すぐ!
信濃の風 上田店 (MIDORIエキナカ上田)の特徴
地元の果物やおかしに出会える貴重な店舗です。
上田駅構内のため、アクセスが非常に便利です。
飯島商店のジャムが購入できる特別な場所です。
新幹線の改札を出た直ぐのところに素敵なお土産屋!ワインの試飲ができる。時間があれば、立ち寄りたかった。長野県産のワインが豊富!
お土産は特にお酒が豊富です。ただ新幹線で飲む用のコップは置いてないし売ってませんのでご注意を。ただワインが飲めます。美味しいです。このワイン用のコップで代用出来ました。
有料試飲で呑み倒れ!?(笑)訪問日:3月3日(月) 14:20~15:00上田旅行@大雪の初日、夕方の呑み会までの時間つぶしに、上田駅のお土産売り場へ。そしてお土産を物色中、やたらワインが多いな…と思いつつ、フト見つけてしまったのが「有料試飲」の4文字。システムを確認すると、300円でコインとプラスチックのグラスを購入し、6種類あるワインから1種類楽しめるというもの。ならば、どうせ全種類制覇するのだから、最初から…と言うことで、レジでコインを6枚と、貧乏性なので「1つあればいいです」とプラグラスを1個だけゲットし、喜び勇んで機械の前へ。改めて見てみると、白3種と赤3種のラインナップ。あれこれ迷うのが面倒な私は、白の1番→3番、赤の1番→3番の順で試飲することに。ワインの素人が、あれこれ細かいことを書くのもおこがましいので、結論から申しますと、全種類個性があり、ハズレがなくって美味しくってビックリ。しかも、いずれも長野産のブドウを使っているというのだから、さらにさらにビックリ仰天!ちなみに頂いたのは…・千曲川 ソーヴィニヨン・ブラン・CHARDONNAY VILLAGE VINTAGE 2021・椀子 シャルドネ&ソーヴィニヨン・ブラン・Rue de Vin Hideaki Koyama Cabernet Sauvignon・PINOT NOIR 2019…などなど。ちなみに1杯30ml…とはいえ、1本3,000円~5,000円以上のワインを300円で試飲できるのはコスパ抜群。上田はリピ確実地につき、また来ます。どうもご馳走様でした!
派手なものはありませんが、地元の物らしい果物やおかしは気になりました。
gotoトラベルキャンペーンで1000円引きで買えました!
駅に近いしお土産が沢山あります。
上田駅周辺で土産品を扱っているお店は、ここと向かい側の「NewDays」だけなので、とても貴重です。とはいえお店自体はあまり大きくは無いので、それほど豊富に種類はありません。もしこれといった土産品が見つからなければ、向かい側の「NewDays」もオススメします。お互いに意識してなのか、「科の木」と「NewDays」で同じ商品が置かれているのはほとんど見かけません。ちなみに私は地元のベーカリーの菓子パンや惣菜パンがここで売られているので、よく買っています。
飯島商店のジャムあって助かりました。
品揃えが良いです。上田駅に来たらここでお土産を買ったほうが良いと思います。他に、特産品や地酒なども売ってました。
名前 |
信濃の風 上田店 (MIDORIエキナカ上田) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-21-0477 |
住所 |
|
HP |
http://www.eki-midori.com/corporate/business/management2.php |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

みどりの窓口の向かいにあります。キレイめになりました。お弁当類は少なめですが、お菓子や、お酒などのお土産が買えます。