成田山近く、駐車場無料の米屋。
なごみの米屋 門前店の特徴
成田山参拝客に嬉しい駐車場無料サービスが魅力です。
『ピーナッツ饅頭』や『ピーナッツパイ』が特に人気でおすすめです。
他店では見かけない多古ピザなど、独自の品揃えが楽しめます。
広い駐車場、大きなトイレ、イートインスペース?もあり。千葉・成田では有名なお土産屋さんですね!
成田山新勝寺に参拝後、家族へのお土産として、なごみの米屋さんに立ち寄りました。お店は通りに何軒もありました。お店は広いです。15時30分過ぎということもあり空いてました。桜餅とどら焼きを購入。他にも美味しそうな生どら焼きもありましたが、車ではないので諦めました。桜餅も、桜饅頭も美味しかったです(*'ω'*)
なごみの米屋さんの店は成田山新勝寺の近辺にも何カ所もあるようです。今回ツアーの帰りに訪れたのは新参道の成田東町郵便局横、東駐車場前の店です。もちろんピーナツ最中を購入しました。他にも多くの土産物を売っていました。
千葉県で展開している和菓子専門店です。ピーナッツ最中やパイなどが人気で、羊羹やどら焼きもあります。地元を離れてしまい、行ける機会が少なくなってしまいましたが、帰省して「なごみの米屋」や「オランダ屋」といった、地元の銘菓店を見ると何だかホッとした気持ちになります。
お店に併設されている駐車料金は他の800円と比べて今年から?1,000円と高いですが、なごみの米屋 門前店でお買い物をするとタダになるので穴場的駐車場です!トイレも有り大変便利です。観光バスも利用する為か敷地は広く停めやすく出しやすい駐車場です。成田山新勝寺に参拝するたびに寄らさせていただいているお店です。私は、必ず栗蒸し羊羹、生栗蒸し羊羹、苺大福は必ず書います。実は、あんこ系が苦手なので、、、なごみの米屋さんの蒸し羊羹にしていますが栗蒸し羊羹と苺大福は、おいしく食べさせていただいております。家族は、人気のピーナッツ最中や成田名産の鉄砲漬けなどの漬物を買わせていただいています。門前店は日曜日がお休みですが、表参道沿いに歩いて約10分ほどの総本店は日曜日もやっています。
買い物すると無料になり、駐車場も広いので、成田山の参拝客にはありがたいです。成田山まで数分なので、アクセスも良いですね。和菓子だけでなく、漬物等、いろいろ販売されてますので、お得です。
12月下旬の平日に訪問。トイレあり(ウォシュレット)。駐車場あり。入場料実質無料。商品を買うことで、駐車場料金が無料になるシステムを採用している和菓子販売店。米屋とかいて「よねや」と読むそう。虎屋などと並んで、老舗とのことである。他の駐車場料金と同一の800円の商品が多めに並んでいる点はご愛嬌だが、リーズナブルで美味しそうな商品は結構並んでいた。またイートイン(レストラン?)コーナーもあった。紹介した駐車場4か所の中では一番遠いが、遠いと言っても新勝寺から200メートル程度の距離である。販売員の接客マナーもよく、私としては車で訪問の際は、当店を賢く利用することをお勧めする。(ちなみに私は640円の芋ようかんを購入した)
商品を購入すると駐車場代無料がとてもお気に入りで、利用させてもらってます。成田山に行ったときは必ずおみやげは購入するので、とても便利です。駐車場にはトイレもあるので助かります。
以前何度か食べた事があり、美味しかったため職場のお土産にと購入しました。閑散期であるため若い女性の店員さんお一人でした。雨模様でバイクだったためビニール袋に入れて欲しいとお願いしました。気を利かせてくださり濡れないようにビニール袋を2重にしてくださいました。「雨なのでお気をつけて」と気遣いの一言もあり、とてもほっこりしました!商品も美味しく、ほっこりする接客。良い旅になりました。
名前 |
なごみの米屋 門前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-22-2801 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ラジオ番組のイベントで2階のホールを利用させて頂きました。1階の店舗で羊羮、ゼリーを購入、知人、家族に安心して渡せるのはありがたい。買い物のスペースも、広く余裕が有る様に感じました。