成田山参道の隠れ家、和スイーツ。
三芳家の特徴
成田山新勝寺の参道沿いに位置する隠れ家的な和カフェです。
美味しい白玉ぜんざいや季節のあんみつが楽しめるお店ですよ。
中庭に竹林があり、静かな空間でゆったりと過ごせます。
初めて行ったのでお店の入り口がわかりませんでしたが、緑に囲まれたお店でとても綺麗でした。隠れ家的なお店です。平日、お昼過ぎでしたが、満員に近く何とか入店出来ました。とても美味しく頂くことが出来ました。店員さんもとても感じ良く丁寧な接客して頂きました。また、立ち寄りたいです。
成田山新勝寺の参道にある「三芳家」は、四季折々の風景を眺めながら、スイーツの軽食を味わえるお店です。テラス席はペットの同伴OKなのは非常に嬉しい!♫♪店内は、広々としたテーブル席と、窓際のカウンター席があり、一人でもグループでもゆっくりと過ごせます。成田山新勝寺にお越しの際は、ぜひ立ち寄って、日本の伝統の味をご堪能ください。私達は、稲荷とあんみつをいただきました。量は少ないですが、非常に凝った細工や食材なので、味は120点です。量を期待する方は、お勧めしません。小ぶりのお稲荷山を3種小鉢とお椀、ほうじ茶付 ¥1300円あんみつ ¥1000円位だったかな?ペット同伴の場合の注意事項○他のお客様のご迷惑にならないよう、必ずリードはおつけ下さい。○排せつをさせないで下さい。※してしまった場合・フンはお持ち帰り下さい。・オシッコは、清掃しますので、場所をお知らせ下さい。オムツ・専用シートなどはお持ち帰り下さい・座席に座らせないで下さい。座らせる場合はご持参のシートを敷いて下さい・当店の食べ物を与えたり、食器を使用しないで下さい。☆ご協力お願い致します。 ★※お連れのペットに関してトラブル、その他責任は負いかねます。ご了承下さい。
かき氷各種★★☆☆☆和菓子が推しの人気店かき氷は天然でも純氷でもなく氷やから購入してるとのことだが半分食べた頃に全溶け...氷屋から購入したとは思えません。氷の質に問題あり。あんこは皮が固く、白玉は半分凍ってましたよ。一端の金額ですが量も少なく、申し訳ありませんが、かき氷に関しましては低評価です。
白玉ぜんざいは、なめらかで上品なぜんざいに、柔らかくのびる白玉が浮いていて、寒い日には至福を感じました。連れが頼んだわらび餅もふわっと柔かく、美味でした。渓流風の流れもある庭園を眺めながら、スタッフの接客も素晴らしく。満足です。隣の席からも、注文した品が届くたびにすご~いと、感嘆の声が聞こえました。【再訪 2924.7.6】成田祇園祭見物の途中で寄りました。ここは、雑踏のなかのオアシスです。自然のなかにいるような気分で、美味しい料理やスイーツを食べられます。店内に展示・販売されていた藍染めのTシャツは、参道に面した栗羊羹のお店の方の手作りだとのこと。味わいある2着を購入しました、
成田山の参道に行ったらここに行くべきです!おしゃれな店内で、ちょっとした庭園を眺めながら和菓子が楽しめます。和菓子の種類も豊富で、あんみつやかき氷、ねり切りのセットなどあります。今回注文したのはねり切りと抹茶のセット(1,000円)サービスでほうじ茶がついてきます。店内入る入り口も趣があり洒落ているので、そこも楽しみのポイントになるかなと思います。
京都に来ました、と言っても言い過ぎではないと思います。オーナー様のおもてなしの心が、素敵です。金継ぎのお茶碗の年代を感じます。日本の文化物を大切に、感謝の心✨✨お外で、ペットと一緒にカフェtimeを楽しむことも、できます〜
入口はなかなか見つけずらい、隠れ家的な和カフェ。旗竿地をこーゆー風に使うと、入口からワクワク感がでるんだなぁとアイデアに感心です🔆あいにくの雨模様で、写真は少し暗い感じですが、晴れていたらもっとさらにステキな空間だと思います😊✨ぜひまた行きたいと思います。
成田山の参道沿いの狭い路地を入ったところにあるこじんまりとしたお茶屋さん。成田山に行くときは毎回行っています。伺った日は1/5でとても風が冷たい日。午前中とはいえ、参拝後だったので混雑しているかしら?と思いましたがすぐに席につけました。寒かったので、お店に行くまではお汁粉かなと思っていましたが、店内は暖かかったのでクリームあんみつを頂きました。黒蜜付きで、甘すぎず、量も調度良かったです。今回は食べられませんでしたが、期間限定でお雑煮等もありました。参道の人混みや喧騒とは打って変わって、一歩入れば静かでゆっくりできるお店です。
参道のにぎわいから店に続く細い路地を一歩入ると、まるで別空間。朱色の傘と緋毛氈の待ち席。その奥の右手にはテーブル席のスペース、左手はお一人様やカップル向きのカウンター席が緑の美しい庭園を楽しめるように配置されています。何より、小川が配された庭に面する屋外席があり、ペット連れ(小型犬)も優しく向かい入れてくれます。やや寒い日なので電気ストーブも置かれ、膝掛けの用意もされていました。お稲荷さんセットは、美しく飾られていて食べるのがもったいないほど。ピーナッツ味噌をトッピングした磯辺焼きは、甘辛い濃厚な味噌がお餅に合っていました。食べ終わる頃に、デザインの面白いティーポットに濃いめのほうじ茶とピーナッツの甘納豆がサービスで出ました。さらにワンコ用の一口お菓子が添えられて嬉しさもアップ。食後のひと時を、お庭の雰囲気を楽しむ時間に変えてくれる心遣いがにくいですね。洗面所にも秋の雰囲気を演出した飾り付けがすばらしい。カウンター席の背面には選ばれたお土産小物が並び、通り抜けると裏庭に出られて楽しい。狭くて難しい敷地ながら、建物のデザインを決めた建築士とお庭のデザインを手がけた庭園設計が一体となってまとめられていました。海外の方には「おもてなし」の雰囲気をお伝えできる空間でしょう。ワンコ連れにもオススメのお店です。
名前 |
三芳家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-22-2147 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

11月の日曜日に新勝寺参拝の後、15時頃に伺いました。こちらのお店は鰻の川豊さんの隣の細い路地の先にあります。とても人気店な様で3組ほど待っていました。ちょうどタイミングが良かったのか、それほど待つ事無く15分ほどで案内されました。秋のあんみつと田舎しるこのおもちを注文⭐︎それぞれほうじ茶とお漬物が付いていました。秋のあんみつは見た目も綺麗でとっても美味しい♡お店の雰囲気も店員さんのサービスも好印象で、食べ終わった頃に追加のほうじ茶とアラレを持って来てくれるのが口直しになって、素晴らしいサービスだと思いました♪素敵な和カフェでゆっくり過ごせました^ ^