昭和の味が楽しめる、東大宮の隠れ家。
大島飯店の特徴
東大宮駅東口から徒歩5分の立地で、気軽に立ち寄れる街中華です。
絶品の鶏肉とニンニクの芽のラー油炒めが楽しめる定食が人気です。
リニューアルオープン後も昔の味を守る、懐かしい中華料理店です。
東大宮駅から歩いて5分くらいThe街中華セットについてくるのはスープでなく美味しい味噌汁低価格でお腹いっぱい。ついつい通ってしまう。ご飯の大盛りはマンガ盛。
味3 量3 値段2 清潔感3 雰囲気2半チャーハン+ラーメンセット 1000円ラーメンは、昔スキー場で出てくる感じの醤油ラーメン。ちぢれ麺に醤油たち気味の味の素感あるスープ。これはこれで懐かしい感じで良いです。単品だと700円なので、町中華の割には少しする印象です。半チャーハンは、油多めで、米が少しまとまってる感じ。パラパラしてはないですね。味はスタンダードな感じで、昔ながらのハムに、ネギに、玉子です。味付けもそれなりでした。半チャーハンは単品だと500円、一人前が700円です。全体的に昭和のどこにでもあった定食屋っぽさのある町中華でした。ただ、こちらに書かれてるように、ここは定食頼んだ方が満足度高いかもですね笑接客は、完全に営業スイッチがオフのおばちゃんがいますが、言わないと出て来てくれない感じ笑 水は無言だけど出してはくれたw少しポッチャリのおっちゃんは料理専門ですが、おばちゃんが出てこない場合は対応してくれます。全て、昭和だと思えば、何も気にならないぐらいのお店です。味も決して悪くない。あ、場所分かりづらいから画像つけました。にじいろというスナックが1Fにあり、その右にある階段を登った2階です。
東大宮駅東口から徒歩5分以内の立地。定食のご飯中盛りは無料で、学生は大盛りはプラス50円です。どれも味がいいのです。
スタミナラーメンと半チャーハン!少しピリ辛のスタミナラーメン、美味しいです。娘娘系のスタミナラーメンに似ているかな?駐車場は無いので近くのコインパーキング了解。
鶏肉とニンニクの芽のラー油炒めとチャーハンが絶品です。単品ではお酒のつまみにもなりますが、定食では白米との相性が抜群でご飯が進みます。値段も大体千円以内で食べられるものが多く、そしてコスパがいいので、大学生の財布にも優しいです。チャーハンと定食単品で、1000円を超えると割引になるので、持ち帰りもおすすめします。
★★★★☆:タンメン★★★★☆:手作りギョーザセット(3ヶ)
鶏肉とにんにくの芽のラー油炒め、絶品です。土曜の夕方空いてました。おすすめです。633あります。家庭的で落ち着いて食事ができます。
東大宮で古くからやっている中華屋さん。線路沿いから移転して広くて小綺麗です。家族連れや女性も入りやすいかと思います。学生さん割引もあるようです。
「子供の頃に食べたような昭和っぽいしょうゆラーメンが食べたい。」という妻のリクエストに応えるべく近所で探し当てた“大島飯店”定食+450円でラーメンが付けられるというのは芝工大の学生さんに喜ばれそう。思った通り昔懐かしい味わいのしょうゆラーメンでした。ニンニクの芽と鶏肉の炒めも、町中華らしい、甘辛く濃い味付けでご飯が進みます。ご馳走様でした。
| 名前 |
大島飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-686-5461 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目31−16 |
周辺のオススメ
中華料理屋🍜🥟50代半ばのご夫婦経営かな。単品チャーハン単品ぎょうざぎょうざは味付き、との事。