懐かしの手もみラーメン
手もみらーめん 十八番の特徴
懐かしい雰囲気が漂う、昔ながらのラーメン店です。
手もみラーメンが特徴で、他との違いを楽しめます。
スタミナラーメンや餃子が大人気で、地元の隠れた名店です。
お父さんがお店をやられていた頃から通っています。パンチの効いた味付けですので、お子様向きではないかな。辛しょうゆ、辛味噌シリーズがオススメです。一番は餃子!刻み野菜にお肉、生姜とニンニクも効いたボリュームのある焼き餃子。疲れた時や、風邪気味等の時は、栄養ドリンクではなく、ここの餃子を食べると元気になります(笑)このお店に来たら必ず食べてみて下さい!今の二代目のお兄さんですが、お父さんとは違い味付けがブレる事があります…。時々辛過ぎや塩っぱ過ぎがあるので、★4です。
懐かしいいい雰囲気のお店です。餃子と肉野菜炒めを注文しましたが、どちらも抜群に美味しかったです!餃子はとても大きく生姜が効いていて野菜たっぷりでヘルシーな餃子でした。野菜炒めも油っこくなく、絶品でした。女性にもおすすめです!
醤油ラーメン500円でしたが、もやしあんかけラーメンを食べてきました。常連客が居てなかなか待たされましたが、美味しかったです。
昔ながらのラーメンでシンプルにうまかった。餃子もうまし!駐車場があれば尚良かった。
看板には「手もみラーメン」とあるので、他とは何か違うものなのかと期待してのランチ入店。午後1時に近い時間だと、店内にはお客さんが2名だけ。私はカウンターに座り、メニュー表を見てみると、価格はかなり抑えめの設定。たとえばラーメン(しょうゆ)の単品が450円、ワンタンメンでも600円。そんな中、私はチャーシュー麺(850円)を注文。昔ながらの素朴な醤油スープ、わかめ、刻んだネギ、そして塩っ気のあるチャーシュー、まさに教科書通りのラーメンです。背脂だとか、豚骨と醤油のブレンドスープだとか、そんな小細工の一切ない正統派の醤油ラーメン。素直に美味い、素朴に美味い、そう思った。2022/06訪問。
まだ、なに食べるか決めてないのに、注文取りにくるのはどうかと思いますよ。忘れたころ たまに行くけど餃子は、それなりに美味しい。ラーメン類は普通。炒飯は、なぜか、焦げてるししょっぱい。また、しばらく行かないかな。
いわゆる昔ながらのラーメンやさんという感じで、昔から通ってるお店です。ワタシのオススメは餃子です。大きめで焼き面がこんがりとしてとても美味しいので、夜に飲みに行ったときはおかわりしてしまいます。ラーメンは普段は塩チャーシュー麺を食べていますが、今回はスタミナラーメンみそ辛口にしてみました。塩ラーメンもしっかり出汁が効いていて、チャーシューも拘っているのかとても美味しいですが、スタミナラーメンもこの暑い時期にはオススメですね。
★★★☆☆:スタミナらーめん(みそ・辛口)★★★☆☆:特製ぎょうざ(4個)
いわゆる町中華のお店。初めて伺いました。今回はタンメンをいただきましたが、最初は油の強さを感じたものの、その後は特に問題なくいただきました。スープはあっさり、胡椒強め。でも好きな味です。
名前 |
手もみらーめん 十八番 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-684-4797 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お昼に辛口のネギ味噌ラーメンをいただきました。程よい辛さと濃さのスープ、程よい太さと柔らかさの麺。個人的に好みで、これが家のすぐ近所なら通い詰めたいところです。ただご主人がマスク無しに咳き込みながら調理されるのはこのご時世、あまり気分の良いものではありませんでした。