大宮駅北改札下の立ち食い蕎麦。
駅そば そば処中山道 大宮8・9番線ホームの特徴
大宮駅の北改札下に位置する立食い蕎麦屋です。
便利なホームにあり、咄嗟の腹拵えにも最適です。
季節限定メニューの柚子胡椒香る豚肉白菜そばがおすすめ。
大宮駅 改札内のお店。朝飯を頂きに訪問。定番の天玉そば。可もなく不可も無く、安定の駅そばかと。後客何人かが『ネギ多めで』って言っていたので、ネギ多め出来るっぽいです。
宇都宮線の8.9番線ホームの北側コンコースの階段下に有る立食い蕎麦屋🤗1.2番線京浜東北線ホームの駅そば屋・北側コンコースの中仙道よりも空いてる事が多いですね🤗大宮駅の穴場的立食いそば屋。
階段下で狭いですが、立食いの他、カウンター用丸椅子5脚も有るので、立っているのが辛い方にもお勧め。ホームに有ること自体、奇跡と言える。感染対策のため、発券機が店内に移動しました。今得中華そばセット¥650期間限定でやっています。
季節限定メニュー「柚子胡椒香る豚肉白菜そば」540円をいただきました。柚子胡椒が良いアクセントになって美味かったです😋
かけそば大盛を食べてきた 久しぶりの駅ホームそば 焦らずゆったりとした落ち着いた食事が取れた 中山道には変わり無いがここは美味しい!若いお兄さんがやっていた 七味とすりごまを気持ち多めで入れてみた 美味しかった~
大宮駅ナカにある立ち食い蕎麦店は数店あるも、改札階コンコースにもある同系列店は座席背後が狭く出張の荷物を持っていた私には不向きと判断、比較して口コミの良いこちらのお店を利用。大宮駅在来線8-9番線ホームにある当店は、電車の入構時は周囲は混み合うものの、こちらまで食べに来る方は多くなく余裕を持って食事ができた。写真は朝限定と思われる朝得山菜おろしそば(400円)にワカメ(90円)をトッピングしたもの。(コロッケそばと悩んだ!)味は関東の立ち食い蕎麦によくあるつゆと蕎麦。小田急線の箱根そばに近いと感じた。店内システムは券売機でチケットを購入し、カウンターでそばかうどんか冷か温かを宣言するタイプ。提供時間は普通の立ち食い蕎麦並み。よほど混んでなければ1分以内程度で提供されると思う。店内には数席の椅子もあり。箸、七味、スパイス等は席に備え付けではなく中央カウンターに設置。清潔感あり、接客良し🙏
ホーム上の立ち食い蕎麦は都市部で減少しつつあるが、ここ大宮は2店舗あり、にぎわっています。こちらのお店、中山道は店舗数が多いものの、今までご縁がなかったお店。店はもちろん小規模ながら、今どきの内装は流石、チェーン店です。蕎麦は藪蕎麦スタイル。蕎麦の実の外側が入っていますと言わんばかりの、色の濃いもの。噛むともちもちとした感触も期待通りのもの。ツユはやや濃く甘目のもので、唐辛子の多い七味がよく合う。これこそ駅蕎麦のと言った安定感のある蕎麦でした。
すぐ出てきます。都内より気持ちお値打ち。
場所表記、正確には階段の真下。ここ数年で味に変化あり。つゆに入れる酒かみりんがかわったのではないかと……。そばは相変わらずの逆二八レベル。
名前 |
駅そば そば処中山道 大宮8・9番線ホーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-644-4937 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

8・9番線ホームの北改札の下あたりにありますね。ホーム店なので中は狭く、カウンター立ち席4人、カウンター椅子席4人って感じですか。IC券売機は中に入った突き当たりにあります。狭いんだから外に設置すればいいのになぁ。