幻の共水うなぎを堪能。
鰻にし村の特徴
幻のブランド鰻、共水うなぎが楽しめます。
注文後に焼き始めるため、時間に余裕を持つと良いです。
清潔な新店で、うなぎ料理を幅広く取り揃えています。
うなぎの美味しさは勿論のこと、店長さんをはじめとしたスタッフの方々も、とても配慮が行き届いており、良い時間を過ごさせて頂きました。うなぎは素人なのですが、共水うなぎと言う静岡のブランド鰻を使用しているそうで、とても栄養価が高い様です。店内の落ち着いた雰囲気に加え、こだわりの美味しいうなぎを食べるには、もってこいの場所です。また御縁がありましたら、お伺いしたいです。
一度、来店してみればわかります。おそらく、ウナギの味(ブランド)国産、中国産を、食べてわかる人はほぼいないでしょうね。要は、仕込みから仕上げの過程により、具材は化けるのものです。一度食べてみれば、価値を見出せます!
以前食べた時より、しょっぱい感じがしました。が、この感想は、私自身の経年劣化なのか、性差なのか、昨今の批評による味の変化なのかは不明です。ご飯は、5ミリ位の高さしかないので、飲酒しない方々は増量した方がいいかなぁ…いづれにしましても、きっとお店はがんばっているはずです。生き残るのって、大変だよね。がんばってください!
全国で30店しか食べられない共水が気になって食べに行きました鰻自体は薄いけど美味しかった濃い味だが足しタレがあるので物足りなければ足せるご飯がまるで足りない普通盛りで1センチ大盛りでも1.5センチと言うところ、大盛りだけ頼んだら普通盛りと勘違いしてしまうレベルここで食べるなら別にライスを頼んで足しタレかけたほうが満足するかもうまきは美味しいが2000円はと高い感じがします別売りの肝吸いはしょっぱかったお店は狭く焼も30分は待たされる値段も二人で飲食して15000円前後は覚悟するべし興味本位に共水が食べてみたい人以外はあまりお勧めできません普通のうなぎでも十分美味しいので。
鰻重と肝焼きをいただきました。肝焼きはタレが甘辛くとても肝焼きとマッチして美味しかった。鰻重は、大きめのサイズを注文。身がふわふわしていてタレとの相性も抜群。リーズナブルに美味しい鰻がいただけるお店が近場にあるとは。お店のスタッフの方々の気配りが素晴らしいです。これから贔屓にしたいと思います。
共水のうな重をいただきました。よくあるタレと炭火の香りで誤魔化したようなウナギではなく、シンプルにうなぎの味を楽しめます。タレの味が好きな人にはあまり向いてないかもしれませんが、かの有名な共水ブランドのウナギを食べれる貴重なお店でした。ちょっとお値段はお高めですが、鰻を食べるときは仕方ないですね。
松戸の八柱にある有名店うなぎ割烹にし村 。6月半ばに『鰻』食べてきました!幻のブランド鰻…共水を食べに…千葉県で食べれるのはここ含め4店舗だとか(^^)お値段も5300円ーー‼️とてもとてもフワフワで美味しかったです!!甘すぎないタレが良かったです。そして共水鰻にはワサビが!鰻にワサビ?と思いましたがまた味が変わりこれまた最高に美味しかったです(^^♪とても贅沢な鰻を食べれて幸せでした。お吸いものなどは別料金です。駐車場は4台あります。
都内以外でブランド鰻の共水を食べる事が出来る数少ないお店です。味付けは甘過ぎず、上品な味に仕上げてあります。白焼きは共水では有りませんが、中はフワフワで美味しかったです。お店自慢のうまきも◎
松戸市稔台にあるう鰻の名店です。とにかく美味しい鰻を食べたい時にオススメです。値段は張りますが共水うなぎは味もしっかりしていて食べ応えがあります。丁寧な仕込みと焼き加減も抜群の職人技で美味しさが際立っていると思います。
名前 |
鰻にし村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-703-7507 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

テレビで取り上げていたのを見て大変美味しいそうだったので車🚗で小平から来ました。ブランドうなぎの鰻重をいただきました。予想通りふっくらしてめっちゃ美味しかったです。スタッフの方々も感じが良くてまた行きたいお店です。