創業1803年、ふわとろ鰻の老舗。
國よしの特徴
創業1803年の老舗、由緒ある鰻屋で歴史を感じる建物です。
身がふわっふわの特選鰻が絶品で、超弩級のサイズです。
サイドメニューのうざくや肝焼きも美味しく、豊富な品揃えが魅力です。
老舗の鰻屋さん。初白焼きをいただきました。デザートも付いて、満足×3👍🍴
特選鰻。脂のり!うあー美味しい😋脂がのりのり!うまー!山椒忘れる。。肝焼き美味しい。タレも濃くなく皮もデレがなく。お昼伺ったのですがランチメニュー意外はお吸い物は別途らしい?みたい。肝吸いもできるし海老でもいいみたい。肝と海老のしんじょうはもっとお出汁が欲しいかな。(肝も入れてくれたぽい。)香の物はついてくるけど、うーん。とう感じ。奈良漬があるのは個人的にGOOD!最後よかったらと豆乳プリン🍮サービス???口コミでサービスなかった的なこともありますけど烏龍茶しかお茶メニューになく、ミネラルウォーターもメニューになく聞いたら緑茶のアイス出してくださいまして。私的にはありがたかったですどうやら緑茶を水出し?ではないかもだけどで作って下さり。苦味が少なく美味しかったです。食べ進めるのをちょいっと観ている。おかみさんのいい感じのタイミングでした!
昔は鰻が苦手でしたがこちらで食事を頂いたらあまりの美味しさに大好きになりました😘器も素敵です2階への階段が辛い人には1階はバリアフリーなので高齢者でも安心です。
趣のある老舗の鰻屋さん。ランチの鰻重7500円を注文。ふっくらした大きな鰻、甘すぎないタレ、ツヤツヤに炊かれたご飯、さっぱりと食べられます。肝吸ではなく海老のお吸い物でしたが、それも美味。デザートの豆乳プリンも滑らかで美味しく頂きました。
故、吉田茂総理が故意にしていた鰻屋とのこと、どんなに旨い鰻を食べていたかと思い、訪ねました。老舗の割には佇まいは普通です。住宅のような急な階段を上がると、2階に幾つかの部屋があります。お重と言っても重箱ではなく、大きな丼です。蒲焼きの色は、綺麗に仕上げてあります。甘辛さも加減は良いのですが、肝吸では無く、小エビが入っていました。生臭いです。普通の旨い店と言うような、鰻屋です。お重は7000円近くしますから、結構期待して待ちましたが、普通でした。
親戚のイベント事で利用させて頂きました。人生2回目の國よしさんでした。すべてが美味しかったです。ありがとうございました。メロンはアローマメロンがいいです。
駐車場が狭いのがネックですが、外国からのお客様をお連れしたいお店です!
身がふわっふわの鰻がとても美味しかったです。また食べに来たいです。
ランチで食べに行きました。頼んだのは、白焼き重。めちゃくちゃ美味しかった。お吸い物も、鰻も、デザートも。旅行に来たような感じになる雰囲気も良かったです。鰻はものすごく柔らかかったです。1803年創業で、伊藤博文も食べたとか。自粛解除で奮発しました!
名前 |
國よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-61-0423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大磯の老舗うなぎ料理屋へ行ってきました。お店の名前は・・・達筆すぎて読めない!?『蒲焼 國よし』さんです。ミシュランガイドで星を獲得しています。雰囲気のいい店内。さて、何にしますか?えっ!?0が一つ多くないですか!?汗いつもこれくらいの物を食べてますよ的な雰囲気で注文wが手に持ったメニューが震える!?きました!器から豪華です。開けてみましょう!どーーーん!いつもよりゆっくり味わいながらいただきました。食後のデザートもほしいなぁ。メロンなんかいいですね。5切れで・・・5,000円!!!!!しばらく贅沢はできませんね!ごちそうさまでした。