長徳寺隣接、神秘的な氷みくじ。
氷室神社の特徴
長徳寺に隣接し、氷みくじがユニークな神社です。
32段+15段の石の階段を登ると高台に現れる神社です。
木々に囲まれた神秘的で涼しい雰囲気の神社です。
長徳寺に隣接している神社です。由緒書きによると創建は700年以上前になると言います。以前から寂れた雰囲気ではありましたが、月日が流れた今でも、良くも悪くも雰囲気は変わらずです。2023年12月2日に伺った時は、参道の路肩が崩れていた為、階段から先は立ち入り禁止となっていました。復旧作業が行われている様子もありませんでした。
氷みくじがユニークで面白かったです!
車行き交う道路から少し外れたところにひっそりと石の階段があります。その階段を上ると、大きな木々の奥に少し山寺の雰囲気があるどっしりとしたお社がとても素敵ですよ。
芝中学校に通った人なら、一度は行ったことがあるのでは?懐かしいなー、境内の寂れた感じは、あんまりかわってない、50年前と。
階段を32段+15段登ると、岡の上に神社が ありました。広くて静かでとても 心が休まりました❗
神社が高台にあって木がいっぱいあるので、夏でも涼しいです。公園があります。
場所がわかりづらいです。
人気の無い神社で神秘的である。
| 名前 |
氷室神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蕨駅から徒歩30分。長徳寺から垣根もなく平坦に続いていたので歩いていたら たどり着きました。通り抜け禁止の看板があったため、通常のルートは下から石段を上がって来るのだと思われます。ただこの石段の入り口は封鎖されていました。長徳寺もそうですが 、氷室神社はより一層静寂な空気が漂っていました。公園とは機能してない滑り台とベンチが1つ。蚊と蜘蛛の巣だらけです年末年始の頃には また雰囲気が違うのかなと思いますこの森 一帯の西側の高台に位置し、景色は遠くの山が見えました。