幸せを感じるスイーツ体験。
スイーツワンダーランドアラキの特徴
禅という抹茶と小豆、チョコレートの層が絶妙なケーキが魅力です。
見た目が可愛く、子供にも安全で美味しい生菓子と焼き菓子があります。
季節のイベントに合わせたお菓子にも力を入れていて、ギフトに最適です。
やよログ(つ∀`*)″人が幸せになってしまうお菓子屋″◼️「スイーツワンダーランドアラキ」。数々のお店で修行、渡欧しMOFショコラティエの元で経験を積んだシェフのお店。店前の自販機で購入。◆アラキプティング クリームブリュレ濃厚。バニラビーンズの風味も強い。プッチンプリンみたいに皿に乗せたりはできない。常温保存可能で4ヶ月持つ品。◼️お店◼️荒木浩一郎氏。千葉県松戸市の「パティスリーサルビア」の長男。(父親は「浅草ナガシマのスーシェフを務めた」)東京製菓学校卒業、東京吉祥寺「おかし倶楽部エスプリドゥパリ」入社。東京東大和 「ルメナジェ」スーシェフその後渡欧、ルクセンブルク「オーバーワイス」、フランス MOFショコラティエのセルジュグランジェ氏のお店で働く。帰国後、東京大塚「コートドール」シェフパティシエ、「中沢乳業株式会社」シェフパティシエ。2014年6月独立オープン。(公式HPより)◼️◼️振替の臨時休業だった為に店舗前の自販機にて購入。2024.2
無性にケーキが食べたくなり買いに来ました。クリームが美味しいお店です。子供の日やひな祭り等、イベントのケーキが売られています。ティラミスがしっとり上品な甘さでおすすめ。クッキーも売っています。
娘がお友達に焼き菓子を貰ったのがきっかけでお店に伺いました。ホワイトチョコとピスタチオのケーキを購入したのですが、甘さが控えめでスポンジは程よくふわふわ、上に乗ったアーモンドがシュガーコーティングか、カリッとしていてとても美味しかったです。お花が固いマジパンではなく柔らかいチョコレートのようだったのも嬉しかったです!!可愛い見た目から、甘いどっしりした昔ながらのケーキを想像していたのですが、これならもう一個買えばよかったと思いました。また伺いたいです。
知り合いにお土産を購入しに行きました!高島通りの西台から蓮根に向かって行くと直ぐの黄色い建物です!ケーキ屋と言うよりお菓子屋みたいな…今日はクリームシフォン税込💴322ショコラエクストリーム税込💴475、袋代💴5でした!自分用にも買って食べました!美味しかった…高すぎるとは思わないがやはりケーキが小さめかな?
「禅」という、抹茶と小豆とチョコレートが何層にもなったケーキが最高です!!甘すぎず抹茶のほろ苦さもあって美味しいです☺︎♪限定20個のチーズケーキも、濃いけど重くなくてとても好みでした。
リーズナブルで味もよし!デザインも可愛いので子どもも喜ぶかと思います!ただし、駐車場がないので、路駐するのなら駐禁には気をつけてください。
お誕生日のホールケーキを何度か予約させていただきました。こちらのモンブランといちごタルトが大好きです。プレートに名前を入れてくれるのはもちろんなのですが、当日お店の前のブラックボードに名前を書いてくださるのが嬉しくて…こちらも毎年楽しみだったりします♪クッキーなどの焼き菓子も季節毎にかわいいラッピングのものがあるため、友達へのプチギフトとしても利用させてもらっております。
今回はバースデーケーキを注文しました。スポンジがふわふわで盛り沢山なフルーツに上品な甘さの生クリームで美味しかったです!『俺のは小さいのでいい』と言ってた主人が食べた後に『これならワンホール食べれるよ!』って言ってました。また買いにいきます。
扉を開けた途端甘いカスタードの香りに包まれます。ケースには華やかで、一目みた瞬間からこれは美味しそうだぞ、と期待が高まります。思ったよりすっきりとした甘さで、チーズケーキは特においしかったです。おすすめ。
| 名前 |
スイーツワンダーランドアラキ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6454-9401 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~19:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒174-0046 東京都板橋区蓮根2丁目29−6 蓮根ビル 1階 |
周辺のオススメ
近くにケーキ屋さんがないので記念日などたまに利用します。味は普通。こだわりがあるっぽいけど、何とも言えない感じ。最近は不二家に行ってます笑。