青森の心、蓮華寺でお参り。
廣布山 蓮華寺の特徴
廣布山蓮華寺は、日蓮宗の由緒ある寺院です。
壮麗な本堂や多宝塔が見どころで立派です。
青森市指定有形文化財の法華堂茶釜が魅力です。
青森県青森市本町にある蓮華寺に以前お参りに伺いましたが、どの様な寺院か解らず訪れたので引用を用いて調べて見ました、山号は廣布山、寺号は蓮華寺、宗派は日蓮宗、ご本尊は十界曼荼羅、法華堂茶釜は青森市指定有形文化財、永仁2年(1294年)に日持上人(日蓮聖人の高弟の一人)が蝦夷地(現・北海道)へ渡るために善知島村(現・青森市)に立ち寄った際、暴風雨で出航出来ず留まること数ケ月に及び、その間に草庵を開創したと伝えられています。慶安3年(1650年)にその跡地とされる場所に妙顕寺(京都市上京区)の日住が草庵を再興し、寛文4年(1664年)に現在の地へ移転し寺号を蓮華寺としたと言われています。歴史的建造物、仏閣、神社巡り、パワースポット、絶景、景色撮影、青森県観光、散歩、散策、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。
日蓮宗のお寺。お寺の正面入口からは入れない為、寺務初で受付し中の階段を上がるとお寺に入れます。外観から広そうと思ってましたが予想以上に広い。
懐かしのお寺さんです。ご住職の、九織霊断は、不思議にあたる、人生岐路にあたる時は、道しるべに助けになります。40年前から、助けられました。今も、知人を紹介させてもらってますが、変わらない不思議です。
周辺はさまざまなお寺がありました。
近代的なお寺です。敷地は、駐車場となってます。お堂の中は、豪華です。御主題あります。
心の拠り所として安心できます。
受け付けの方の対応が良く、優しいです。余りお寺の知識がなくても、親身になって相談に応じてくれ、感謝です(*^^*)。
由緒あるお寺です。境内もとてもキレイで、大本堂の御宝前に向き合うと「今日も頑張ろう」って思います。和尚さんも事務所の人たちも気さくで話しやすいです。たくさんの人にお寺を見ていただきたいと思います。
十和田湖から青森市に出て、御朱印をもらいに寄りました。書いてもらう間に本堂を見学しましたが、とても見応えがありました。ちなみに、トイレはホテル並みです❗️
名前 |
廣布山 蓮華寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-776-4520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立派なお寺でした。動物供養塔がありました。